東広島市地域福祉計画(第3次)

更新日:2023年04月01日

 今、私たちの暮らす地域では、介護・育児と仕事の両立、世帯の孤立など、様々な課題を抱え、生きづらさを感じる人が増えています。
 また、育児と介護が同じ時期に重なるような複合化した課題を抱える世帯もあります。
 こうした困っている人(世帯)を発見し、必要な支援を届けるには、行政だけではなく地域の力も必要です。
 例えば、地域のサロンや見守り活動を活発にし、住む人同士のつながりが深まることで、身近な人に助けを求めやすくなり、結果としてその人の困りごとをキャッチし、必要な支援を届けることができます。
 こうした地域で助け合う取組みを支援し、育んでいくことが地域福祉計画の目的です。

計画の期間

 令和2年度から令和6年度までの5年間
 本計画は5年間の計画で、地域住民の助け合いや支え合いの仕組みを育むために今後5年間で行う様々な施策を定めています。

計画の基本理念

 みんなで考え、助け合い、誰もが人生を輝かせることができるまち
 この基本理念は、市に関わる全ての人がそれぞれの能力を発揮して自分の願う人生を実現できることを願ったものです。
 地域福祉の推進には、市民の皆さんの活動が不可欠です。地域活動にぜひ参加してください。

基本目標

 基本理念「みんなで考え、助け合い、誰もが人生を輝かせることができるまち」の実現に向けて、4つの基本目標を設定しました。

基本目標1 地域の人づくり

 一人ひとりの意識づくりや人材育成をします。

基本目標2 地域のつながりづくり

 身近な地域で人とつながり、助け合いにつながる活動を支援します。

基本目標3 地域福祉活動を支える環境づくり

 組織的な地域福祉活動が持続、発展するような環境や仕組みを整えます。

基本目標4 必要とする人が必要な支援を受けられる仕組みづくり

 総合相談体制・情報提供・福祉サービス・移動手段・住民の安全確保等の福祉基盤の充実を図ります。

ダウンロード

第3次計画

参考

第1次計画

第2次計画

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域共生推進課
〒 739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0932(福祉総務係)
   082-493-5621(地域共生推進係)
ファックス:082-423-8065(地域共生推進課)

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。