浄化槽の維持管理・・・清掃・保守点検・法定検査の3つの約束を守りましょう
大自然から水をいただき、自らの責任で生活排水を浄化して大自然へお返しする。
浄化槽は、健全な水環境を保全するため、
河川や海などの水質汚濁防止に非常に有効な装置です。
1 浄化槽とは
河川など、大自然の「バランスのとれた微生物などによる自然浄化作用」を効率的に応用して作られた装置で、生活排水をきれいにするための「微生物の飼育箱」です。
2 浄化槽管理者とは
浄化槽はトイレを含めた生活排水の浄化をするものであり、一般的には家などの所有者が管理者となります。
3 適正な維持管理とは
ご自分の財産の適正管理です。
悪臭・汚水流出など、周辺への悪影響を未然に防ぎ、常にきれいな処理水を放流するよう、河川の自然浄化作用を「清掃・保守点検の技術上の基準」でバランス良く再現しなければなりません。 浄化槽の正しい使い方のもと、自然浄化作用をバランス良く再現するため、「法定検査」の判定を良くするように「清掃・保守点検」をすることです。
清掃・保守点検の技術上の基準、浄化槽の正しい使い方の詳細については、下記のファイルリンクをクリックしてください。
4 清掃・保守点検とは
適正な「清掃・保守点検」とは、「技術上の基準」で、微生物の住み家などの「機械の保守」と、その住み家に住む「バランスのとれた微生物の管理」により、「法定検査」の各項目を「良」判定にすることです。
技術上の基準の詳細については、下記のファイルリンクをクリックしてください。
5 法定検査とは
「浄化槽工事、清掃・保守点検の技術上の基準」の実施確認検査です。
「きちんとした工事、清掃・保守点検」で、河川の自然浄浄化作用を適正に再現しているか、汚水処理に有効な微生物が浄化槽全体にバランス良く飼育され、浄化槽の能力どおりの水質が放流されているかどうかなどを、年1回総合的に検査し、適正な維持管理の証明をする「水質に関する検査」です。
検査結果は浄化槽管理者及び市に報告されます。浄化槽管理者は、維持管理業にその結果を伝え、情報共有をしてください。
浄化槽工事の詳細については、下記のリンクをクリックしてください。
6 浄化槽の維持管理1~5総集編



7 リンク集
保守点検業者への委託について
広島県で登録を受けた浄化槽保守点検業者に委託してください。
提供:広島県環境保全事業協同組合
本マニュアルは、「技術上の基準」に基づいた一般的なマニュアルです。
浄化槽の種類(単独・合併)や各メーカーの基種などにより、該当する項目やしない項目があります。
清掃業者への委託について
東広島市で清掃業の許可を受けた浄化槽清掃業者に委託してください。
本マニュアルは、「技術上の基準」に基づいた一般的なマニュアルです。
浄化槽の種類(単独・合併)や各メーカーの基種などにより、該当する項目やしない項目があります。
技術上の基準の詳細については、下記のファイルリンクをクリックしてください。
法定検査機関への委託などについて
10人槽以下の浄化槽法第11条の法定検査機関・検査内容などについて
浄化槽管理者と指定検査機関2機関との3者受検契約となります。
広島県指定検査機関 |
平成28年度 |
平成29年度 |
平成30年度 |
平成31年度 |
平成32年度 |
|
効率化検査 |
|
効率化検査 |
効率化検査 |
効率化検査 |
公益社団法人 広島県環境保全センター | ガイドライン検査 7千円 (5千円) |
( )内は、みなし(単独)浄化槽の場合の金額です。
10人槽以下の法定検査についてのお問い合わせ先は
ガイドライン検査
公益社団法人 広島県環境保全センター 広島市安佐南区大塚西4丁目2-28
電話番号 082-849-6411 ファックス 082-849-6422
公益社団法人 広島県環境保全センター 東広島支所 東広島市西条昭和町13-10
電話番号 082-493-6730 ファックス 082-493-6736
ホームページへは、下記のリンクをクリックしてください。
効率化検査
公益社団法人 広島県浄化槽協会 広島市中区東平塚町3-28
電話番号 082-546-2168 ファックス 082-249-8019
ホームページへは、下記のリンクをクリックしてください。
11人槽以上の浄化槽を設置されている方
検査及び検査手数料(浄化槽の人槽別の単価)についてのお問い合わせ先は
公益社団法人 広島県環境保全センター 広島市安佐南区大塚西4丁目2-28
電話番号 082-849-6411 ファックス 082-849-6422
公益社団法人 広島県環境保全センター 東広島支所 東広島市西条昭和町13-10
電話番号 082-493-6730 ファックス 082-493-6736
ホームページへは、下記のリンクをクリックしてください。
浄化槽に関するよくある質問のQ&Aは下記のリンク先をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2019年10月17日