5学年の様子

更新日:2024年03月01日

令和5年度

弦楽器体験

音楽の学習で,コレギウム・ムジクム東広島の方に来ていただき,弦楽器の体験をさせてもらいました。初めてバイオリンに触れる子も多く,最初はぎこちない様子でしたが,「ソ」と『ラ』の音が弾けるよう練習し,威風堂々をみんなで合奏しました。

弦楽器
弦楽器
弦楽器
弦楽器

龍王の絆

1月25日(木曜日)に龍王の絆がありました。いつもより長い昼休憩に縦割り班で遊ぶというものです。室内ではトランプやウノ,運動場では鬼ごっこなどをして遊びました。遊びを企画してくれた6年生に感謝しつつ,来年度は自分たちが縦割り班の班長なんだという自覚をもってこれからも過ごしてほしいです。

安全なまちづくり

12月12日(火曜日)に龍王サミットを行い,総合的な学習の時間「安全なまちづくり」の学習で学んだことをスライドにまとめ,地域の方や学習でお世話になった方へ発表しました。5年生は,防災について学んだことを,2組と5組の代表者が発表しました。地域の方からは「防災で学ぶ内容を龍王地域のこととしてまとめている。」「絵や写真のイメージしやすく,文章も短いので,とても内容が分かりやすかった。」とほめていただきました。

総合発表
総合発表
総合発表
総合発表

龍王の夢 引き継ぎ

12月8日(金曜日)に「龍王の夢」の引き継ぎが行われました。六代目から,七代目である5年生に向けて楽器や表現について説明があったり,体験をさせてもらったりしました。引き継ぎを通して,歴代の6年生がどんな思いでこの「龍王の夢」を受け継いでいるか,感じることができました。

引き継ぎ
引き継ぎ
引き継ぎ
引き継ぎ

社会見学

11月17日(金曜日)に社会見学に行きました。行き先は江波山気象館と平和記念資料館です。江波山気象館では,気圧や雲など天気について,実験を交えながら分かりやすく教えていただきました。平和記念資料館では,原爆の悲惨さとともに平和の大切さを改めて感じることができました。学んだことをこれからの学習や生活に生かしてほしいです。

社会見学
社会見学
社会見学
社会見学

食べて元気!ご飯とみそ汁

家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で,みそ汁を作りました。お家のみそ汁を作ったことがある児童も,煮干しからだしをとった経験は少なかったようでした。具の種類によって切り方を変えたり,入れる順番を考えたりして,班のみんなと協力しながら楽しく調理することができました。

調理実習
調理実習
調理実習
調理実習

米から見る世界4

10月3日(火曜日)に総合的な学習の時間「米から見る世界」の学習で,5月に植えた田んぼの稲刈りをしました。鎌の扱いに気をつけながら1株1株手作業で刈り,まとめて藁で束ね,はぜと呼ばれる竿にかけて干すところまで体験させてもらいました。その後はコンバインで脱穀をしましたが,手作業での収穫を経験することで,米づくりの大変さや,米の大切さを改めて感じることができました。たくさんの地域の方に手助けをしてもらい,とても充実した学習になりました。

稲刈り
稲刈り
稲刈り
稲刈り

米から見る世界3

7月11日に溝田さんの田へ、稲の成長の観察をしに行きました。5月中旬に植えた苗は10cmほどでしたが,40~50cmほどにのびていました。また,茎も太くなり,数もたくさん増えていました。子どもたちは「こんなに大きくなるんだ。」「もっと大きくなるかな。」と成長を喜んでいました。

見学
見学
見学
見学

米から見る世界2

6月29日,30日,総合的な学習の時間「米から見る世界」の学習で,株式会社サタケに行き「お米の学校」のプログラムを受けました。籾摺り・精米体験をさせてもらったり,最新の精米機を見せてもらったりしました。また,博物館のように100年以上前から時代ごとに精米機がどう変わっていったか,実物を展示しているコーナーもあり,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。お米の学校を通して学んだこと,さらに疑問に思ったことをこれからの学習につなげていきます。

お米の学校
お米の学校
お米の学校
お米の学校

安全なまちづくり

6月21日(水曜日)に総合的な学習の時間「安全なまちづくり」の学習で,広島県西部建設事務所東広島支所の方から,土砂災害について話を聞きました。子どもたちは,土石流が自動車ぐらいの速さだということや,広島県の危険な場所が北海道よりも多いということに驚いていました。また,模型を使って,土砂災害を再現することで,砂防ダムの効果を実感することができました。「土砂災害について分かったことを伝えたい。」「災害から命を守るために何ができるか調べたい。」と感想をもっていました。

砂防講座
砂防講座
砂防講座
砂防講座

おいしい楽しい調理の力

家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で,調理実習を行いました。茹で時間によって変わる黄身の固さの変化や,色やかさが大きく変わるほうれん草の様子に驚く子もいました。学習のまとめとして,ブロッコリー,ニンジン,キャベツを使って,茹で野菜サラダを作りました。包丁で食べやすい大きさに切ったり,野菜の種類によって茹で時間を変えたりと,これまでの学習を生かしておいしく作ることができました。

調理実習
調理実習
調理実習
調理実習

Get Wild Jump!!!!!

5月27日(土曜日)に第5回運動会がありました。5年生は徒競走と大縄跳びに挑戦しました。大縄跳びでは,苦手だったり,息が合わなかったりして最初はうまくいきませんでした。それでも,チームで声を掛け合ったり,休み時間も練習したりすることで,どのチームも少しずつ記録が伸びていきました。本番終了後「今までの最高記録がでた!」「私たちのチームも!」と話している子どもたちが印象的でした。

運動会
運動会
運動会
運動会

米から見る世界1

5月16日(火曜日)に総合的な学習の時間「米から見る世界」の学習で,地域の方の田んぼを借りて,田植え体験をさせてもらいました。はじめは田んぼに入るのを躊躇していた子も,時間とともに慣れてきて「楽しい!」と言いながら田植えをしていました。「自分たちが食べるお米を作るのが,こんなに大変だとは思わなかった。」「農家の人の大変さを知って,感謝したい。」と感想をもつ子も多く,とても良い学習になりました。

田植え
田植え
田植え
田植え

高学年として・・・

5年生
5年生
5年生
5年生

5月10日,11日の2日間, 6年生が修学旅行で不在のため,代役として5年生が活躍しました。朝の登下校から委員会の仕事,1年生のお世話など,下学年のため、学校のためにたくさん働きました。5年生になって1か月,高学年としての自覚が芽生えるような2日間でした。

鏡山公園へ行きました!

遠足
遠足
遠足
遠足

5月2日(火曜日)に5年生は鏡山公園へ遠足に行きました。往復約9kmの長い道のりでしたが,みんな頑張って歩きました。 鏡山公園では,他の学校の子もいましたが,お互いに譲り合って,上手に遊ぶことができました。 たくさん遊んでとても疲れましたが,5連休前のいい思い出になりました。

参観日の様子
参観日の様子

4月21日(金曜日)の参観日に,たくさんご来校いただき,ありがとうございました。 5年生は国語科「漢字の成り立ち」の学習をしました。 漢字の成り立ちには大きく4つの種類があることを理解し,今まで習った漢字がどの種類なのか,グループで話し合いました。漢字辞典をめくりながら,タブレット端末に入力して,まさに「温故知新」を体現したようなグループワークでした。

令和4年度

令和3年度

この記事に関するお問い合わせ先

龍王小学校
〒739-0041
東広島市西条町寺家5415番地6
電話:082-493-6003
ファックス:082-493-6004

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。