東広島市自立支援協議会

更新日:2024年02月21日

東広島市自立支援協議会について

1 東広島市自立支援協議会について

東広島市自立支援協議会は、福祉・医療事業所や雇用・教育分野を含めた行政機関、また当事者や民生委員等多くの参加者が一緒になって、障害のある人達やそのご家族の「不安や願い」に寄り添い、すべての人にとって暮らしやすい社会を構築するための協議を行うことを目的とし、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」第89条の3に基づき、設置しています。

これからも参加者同士のネットワーク機能を生かした活動づくりや新たな社会資源の開発などに取り組んでいき、市民の皆さんや関係機関から「自立支援協議会があってよかった!」と思っていただけるような協議会をめざします。

2 東広島市自立支援協議会の構成

事務局会議

内容

自立支援協議会全体のマネジメント

開催頻度/参加メンバー

月2回程度 / 障害福祉課・はあとふる

運営委員会

内容
  • 自立支援協議会全体の進捗管理
  • 各部会での取組等や地域の情報を共有、地域課題について協議
  • 課題別会議で諮る必要がある事項について協議
  • 課題別会議の検討報告を受け、代表者会議の開催や施策提案等
  • 困ったことシートを基にした課題の整理・協議
 開催頻度/参加メンバー

3か月に1回 / 各部会・課題別会議代表、当事者団体代表等、障害福祉課・はあとふる、その他関係者

部会

内容

地域課題の検討、解決に向けた継続的な協議

  • 精神保健福祉部会
  • こども部会(旧名称:療育部会)
  • ヘルパー支援部会
  • 聴覚障害者の課題を検討する部会
  • 就労部会
  • 収入アップネットワーク
  • 権利擁護部会
  • 障害者支援施設連絡会(SKH東広島)
  • 医療連携部会
  • 相談支援事業所連絡会(NETZ東広島)
  • 地域生活支援システム運営部会
開催頻度/参加メンバー

部会による(1か月に1回~3か月に1回) / 各分野に関連する支援関係者・当事者等

課題別会議

内容

横断的な課題解決に向けた協議、福祉計画の進捗管理などを必要に応じて開催

開催頻度/参加メンバー

月1~2回程度を必要に応じて開催 / 相談支援事業者・医療機関・福祉事業所等、課題検討に必要と思われるメンバー

プロジェクト会議

内容

地域課題の解決に向けて目標の明確な協議、実務を伴う協議を集中的におこなう

開催頻度/参加メンバー

必要に応じて随時 / 課題検討に必要と思われるメンバー

定例報告会

内容

会議報告・普及啓発・情報共有

開催頻度/参加メンバー

年1回 / 各会議参加者・行政・当事者等

相談支援件数および定例報告会会議録 (当年度および過去3年分)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障害福祉課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0180
ファックス:082-420-0181

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。