参加者(さんかしゃ)募集(ぼしゅう)!外国人(がいこくじん)の 防災(ぼうさい)リーダーを そだてる 教室(きょうしつ)

更新日:2025年08月22日

災害(さいがい)のとき、あなたの友達(ともだち)(たす)ける(ひと)に なりませんか?

地震(じしん)や、(あめ)が たくさん ()ったとき、外国人(がいこくじん)安全(あんぜん)のために どうすればよいか 一緒(いっしょ)(かんが)えてくれる (ひと)募集(ぼしゅう)します。英語(えいご)通訳(つうやく)も あります。

外国人の防災リーダーを育てる教室Disaster Prevention Leadership Program

内容(ないよう)

1回目(かいめ)

()にち・時間(じかん) …2025(ねん)9(がつ)27(にち)土曜日(どようび))、9:00~12:00

場所(ばしょ)東広島市消防局(ひがしひろしましょうぼうきょく)

  • 日本人(にほんじん)一緒(いっしょ)に 練習します。
  • VR、AEDを やってみます。
  • 防災(ぼうさい)センター、訓練(くんれん)()ます。

2回目(かいめ)

()にち・時間(じかん) …2025(ねん10(がつ18(にち)土曜日(どようび))10:00~11:30

場所(ばしょ) …東広島市役所(ひがしひろしましやくしょ)

  • 日本(にほん)災害(さいがい)(おし)えます。
  • ワークショップ(外国人(がいこくじん)防災(ぼうさい)について (かんが)えます)。

このイベントの くわしい情報(じょうほう)は、ひろしま国際(こくさい)プラザの ウェブサイト()てください。

(だれ)(もう)()出来(でき)ますか?

(ひがし)広島(ひろしま)()んでいる 外国(がいこく)(ひと) 10(にん)(2(かい)とも ()(ひと)(さき)に えらびます。)

東広島市(ひがしひろしまし)防災(ぼうさい)練習(れんしゅう)に来て、外国人(がいこくじん)防災(ぼうさい)について 一緒(いっしょ)(かんが)えてくれる(ひと)

(もう)()方法(ほうほう

こちらの (もう)()フォームから (もう)()み してください。

わからないことは ここに ()いてください

ひろしま国際(こくさい)センター(担当(たんとう):かわはら)

TEL:082-421-5900(9:00~17:00、月曜日(げつようび)金曜日(きんようび

多言語ページリンク

あなたの意見をお聞かせください。

注意事項:

このアンケートに入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせは、こちらからお願いします。

質問1
どの国から来ましたか?
質問2
今、どこに住んでいますか?


質問3
このページの情報は役に立ちましたか?


質問4
このホームページを どのように 知りましたか。