東広島市(ひがしひろしまし)について

更新日:2025年04月30日

東広島市(ひがしひろしまし)は どんなところか

東広島(ひがしひろしま)()は、広島県(ひろしまけん)()(なか)に あります。(みどり)(おお)く、(なが)歴史(れきし)文化(ぶんか)が ある(まち)です。

また、 大学(だいがく)研究所(けんきゅうしょ)などが (あつ)まっていて、 会社(かいしゃ)も たくさん あります。 「未来(みらい)挑戦(ちょうせん)する 自然(しぜん)豊か(ゆたか)国際(こくさい)学術(がくじゅつ)研究(けんきゅう)()()(みどり)(おお)く、大学(だいがく)研究所(けんきゅうしょ)などが あって、これから もっと すばらしい (まち)に なるように いろいろ(かんが)え、 それを 本当(ほんとう)にしていく〉」を  目標(もくひょう)に、 だんだん (おお)きくなって、 素敵(すてき)(まち)に なっています。

東広島市(ひがしひろしまし)天気(てんき

東広島(ひがしひろしま)()(まわ)りに (ひく)(やま)が あって、 (たい)らな ところが (おお)いです。

日本(にほん)(きた)(ふゆ)(ゆき)(おお)くて、(さむ)いです。〉に (くら)べて あまり (さむ)くありません。

  • 3(がつ)から4がつ
    だんだん あたたかくなります。 鏡山かがみやま公園こうえん東広島ひがしひろしまの あちらこちらで さくらきます。
  • 6(がつ)から 7(がつ)15(にち)ごろ
    (あめ)が たくさん ()ります。 (あめ)(つづ)きます。 これを「梅雨(つゆ)」と いいます。 湿度(しつど)(たか)くなります。
  • 8(がつ)から9(がつ)
    ときどき 35() 以上(いじょう)に なります。 とても (あつ)()(つづ)くので、 「熱中症(ねっちゅうしょう)」に 注意(ちゅうい)して ください。
  • 10(がつ)から11(がつ)
    だんだん (すず)しくなって、生活(せいかつ)しやすく なります。 東広島(ひがしひろしま)の あちらこちらで 紅葉(こうよう)(たの)しむことができます。
  • 12(がつ)から2がつ)
    0()以下(いか)に なる()も あって、 ときどき (ゆき)()ります。(くるま)運転(うんてん)する(ひと)(くるま)冬用(ふゆよう)の タイヤを つけましょう。

わからないことは、ここに()いてください

市民生活課しみんせいかつか 国際交流係こくさいこうりゅうかかり:082-420-0922

場所ばしょ: 北館きたかん1かい