国民年金(こくみんねんきん)の 学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)
学生は 学校に 通っている間、 国民年金保険料を 払わなくてもいい「学生納付特例制度」を 利用できます。利用したい人は 申請(手続き) してください。
この制度を利用できる学生
学校教育法で 決まっている 大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校(1年以上の課程(コース))の 学生。その人の 前の年の 所得(収入)が 「128万円+(扶養親族数×38万円)+社会保険料控除額」以下の人
*扶養親族:その人の 収入によって 生活している 家族など
*社会保険料控除額:自分や 扶養親族のために 払った 社会保険料
申請(手続き)の方法
市役所の国保年金課 または各支所・出張所に 申請書を 出してください。
マイナンバーカードを 持っている人は、マイナポータルで 申請(手続き)できます。
日本年金機構から 学生納付特例申請書(ハガキ)が 届いた人は、必要なことを 書いて 送ってください。
学生納付特例制度を 利用した 期間は、年金を 受け取るために 必要な 保険料 支払い期間に 入ります。 将来の 年金額の 計算には 入りません。10年以内であれば 国民年金保険料を 後から 払うことができます。これで 将来の 年金額を 増やすことができます。
わからないことは ここに聞いてください
- 呉年金事務所 (0823)22-1691
- 国保年金課 (082)420-0933
- このページは役(やく)に立(た)ちましたか?
-
注意してください:
これらの 質問に 答えても 市役所から 返事は きません。聞きたいことが あるときは こちらから 聞いて ください。
更新日:2024年12月10日