ひきこもりの家族のつどい「おひさまの会」
ひきこもりとは、さまざまな要因により就学や就労などの社会的参加を避け、家族以外との親密な対人関係がなく、自宅にとどまっている状態が6か月以上続いていることをいいます。
県西部東保健所では、引きこもりの人の家族を対象に、思いや悩みを話せる場として、家族のつどい「おひさまの会」を行っています。同じ悩みを抱える家族同士で語り合い、対応方法のヒントを見つけませんか。
日時
1月12日(火曜日)13時30分~15時30分
場所
県東広島庁舎
内容
ひきこもりの人の家族が、共に悩みを話し、対応方法のヒントを見つけ合うグループミーティング
対象者
ひきこもりの人の家族
※要予約
予約・問い合わせ先
県西部東保健所保健課
電話番号:(082)422-6911(代表)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2020年12月18日