東広島市の感染状況【R5.5.7まで】

更新日:2023年05月09日

15歳未満1,000人あたり新規感染者数(令和5年4月28日~令和5年5月3日)

15歳未満1,000人あたり新規感染者数

15歳未満1,000人あたり新規感染者数(PDFファイル:526KB)

このグラフは、15歳未満1,000人あたりの新規感染者数を示しています。

市内の小中学校及び保育施設等の欠席者数から推計した児童生徒数1,000人あたりの新規感染者数の地区別感染状況です。

年代別感染者数(令和5年4月1日~令和5年5月7日)

年代別感染者数

年代別感染者数(PDFファイル:499.1KB)

このグラフは、毎日の年代別感染者数の推移を示しています。

10万人あたりの感染者数(直近7日間)を、県や他団体が公表する数値を比較することで本市感染状況がどの程度なのか客観的に見ることができます。

各日の直近7日間の新規感染者合計の推移(令和5年4月1日~令和5年5月7日)

各日直近7日間の新規感染者合計の推移

各日直近7日間の新規感染者合計の推移(PDFファイル:458KB)

このグラフは、直近7日間の新規感染者の合計の推移を示しています。

直近7日間の新規感染者の合計は、その時点での概ねの感染患者数ということができます。(実際の感染患者数は、個々の病状により変化するもので必ずしも当該数値とは一致しません。)

※令和4年9月7日から、新型コロナウイルスの療養解除基準が、症状がある場合は、発症日から7日間かつ症状軽快から24時間経過後、ただし現に入院している場合には、発症日から10 日間かつ症状軽快後72 時間後、症状がない場合は検体採取日から7日間経過後に解除可能に変更されました。(厚生労働省)

※令和4年9月6日までの療養解除基準としては、症状がある場合は、症状が出現した日から、10日以上かつ症状軽快後72時間経過後、症状がない場合は、検体採取日から7日経過後との基準が示されています。(厚生労働省)

これまでの感染状況(令和2年4月~令和5年5月)

これまでの感染状況

これまでの感染状況(PDFファイル:470.6KB)

このグラフは、令和2年4月に本市で新型コロナウイルスの感染が確認されてからこれまでの感染状況を示しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 医療保健課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422‐2416

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。