広島県水道広域連合企業団の設立について

更新日:2022年11月22日

広島県水道広域連合企業団(「水道企業団」といいます)の設立が、令和4年11月18日付けで総務大臣から許可されました。

経緯

広島県と東広島市を含む14の市町(「構成団体」といいます)は、令和4年7月、構成団体の長で構成する広島県水道企業団設立準備協議会において、水道企業団の設立と事業計画について合意しました。

構成団体は、令和4年9月議会において、水道企業団の設立について上程し、すべての議会から議決が得られました。

これを受け、構成団体は、令和4年10月4日付けで、総務大臣に対し、水道企業団の設立許可申請を行いました。

概要

名称

広島県水道広域連合企業団

構成団体

構成団体は、広島県、竹原市、三原市、府中市、三次市、庄原市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、熊野町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町、東広島市です。

許可・設立年月日

令和4年11月18日

今後のスケジュール

  • 令和4年12月1日 企業長選挙及び設立式
  • 令和4年12月 構成団体の議会において、水道企業団議会議員を選出
  • 令和5年1月及び3月 水道企業団議会の開催
  • 令和5年4月 水道企業団による事業開始

リンク

広島県企業局企業団設立準備担当

この記事に関するお問い合わせ先

【広島県水道広域連合企業団東広島事務所】業務課 
〒739-0025
東広島市西条中央二丁目5番18号
電話:082-421-3661
ファックス:082-422-0336

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。