![]() |
民生委員・児童委員の相談業務 |
民生委員・児童委員の相談業務
民生委員児童委員は、生活にお困りの人や、心身に障害があり仕事ができない人、また、お年寄りの看病や世話をしている人、子育ての悩みなど児童の問題を抱えている人などの相談をお受けしています。
相談に関する秘密は固く守られます。 市には、定数で民生委員児童委員が322人(うち主任児童委員20人)おられます。 それぞれ地域ごとにおられますので、お近くの民生委員児童委員にお気軽にご相談ください。 民生委員児童委員の担当地域は「民生委員児童委員担当地域一覧」をご覧ください。 民生委員児童委員担当地域一覧(PDFファイル:156.4KB) なお、お住まいの地域を担当する民生委員児童委員の連絡先をお知りになりたいときは下記までお問い合わせください。 問い合わせ先 電話番号 地域共生推進課 (082)493-5621 黒瀬支所 福祉保健課 (0823)82-0220 福富支所 地域振興課 (082)435-2211 豊栄支所 地域振興課 (082)432-2563 河内支所 地域振興課 (082)437-1109 安芸津支所 福祉保健課 (0846)45-2065 |
■お問い合わせ先 |
健康福祉部 地域共生推進課 〒 739-8601 東広島市西条栄町8番29号 本館2階 電話:082-420-0932(福祉総務係) 082-493-5621(地域共生推進係) ファックス:082-423-8065(地域共生推進課) メールでのお問い合わせ |