屋外広告物の規制

更新日:2022年04月01日

屋外広告物の規制について

東広島市では、広島県屋外広告物条例に基づき、屋外広告物の規制を行っています。

東広島市内で屋外広告物を設置する場合は、事前に許可が必要となります。

申請書様式

屋外広告物許可申請書の様式を掲載します。

(広島県の条例で規定された様式でも受付できますが、できる限り下記様式にてご提出ください。)

屋外広告物許可申請書 様式および添付書類一覧

屋外広告物許可申請書 様式および添付書類一覧
内容 申請書様式、記入例 添付書類 提出部数
「屋外広告物を表示」または「広告物を掲出する物件を設置」する場合

屋外広告物許可申請書(Wordファイル:25.2KB)

屋外広告物許可申請書(PDFファイル:96KB)

【記入例】屋外広告物許可申請書(新規)(PDFファイル:128.9KB)

  1. 位置図または付近見取図
  2. 形状、寸法、材料及び構造に関する仕様書及び図面
  3. 土地利用承諾書
    (他人の所有または管理する土地に設置する場合)

<その他>

  1. 配置図
    (敷地内での屋外広告物の設置位置を明記)
2部
許可期間満了後も「継続して表示」または「設置」する場合

屋外広告物許可申請書(Wordファイル:25.2KB)

屋外広告物許可申請書(PDFファイル:96KB)

【記入例】屋外広告物許可申請書(更新)(PDFファイル:128.5KB)

  1. 位置図または付近見取図
  2. 形状、寸法、材料及び構造に関する仕様書及び図面
  3. 土地利用承諾書
    (他人の所有または管理する土地に設置する場合)

<その他>

  1. 配置図
    (敷地内での屋外広告物の設置位置を明記)
2部

管理者の設置が必要な広告物(=点検が必要な広告物)の継続許可を受ける場合

(※設置日から5年経過後(6年目の許可更新時からとし、それ以降は3年ごとに必要)

<申請書は両面印刷で出力してください>

屋外広告物安全点検報告書(Wordファイル:29.3KB)

屋外広告物安全点検報告書(PDFファイル:109.9KB)

管理者(点検者)の資格を証明する書面の写し 3部
許可の内容を変更する場合

屋外広告物変更許可申請書(Wordファイル:16.6KB)

屋外広告物変更許可申請書(PDFファイル:59.8KB)

【記入例】屋外広告物変更許可申請書(PDFファイル:127.5KB)

  1. 位置図または付近見取図
  2. 形状、寸法、材料及び構造に関する仕様書及び図面
  3. 土地利用承諾書
    (他人の所有または管理する土地に設置する場合)

<その他>

  1. 配置図
    (敷地内での屋外広告物の設置位置を明記)

変更箇所がわかるよう、図面に明記してください

2部

許可後に「管理者の住所」または「氏名」を変更した場合

屋外広告物管理者変更届(Wordファイル:16.5KB)

屋外広告物管理者変更届(PDFファイル:45.5KB)

【記入例】屋外広告物管理者変更届(PDFファイル:101KB)

なし 1部
許可後に「設置者の住所」または「氏名」を変更した場合

屋外広告物設置者等変更届(Wordファイル:16.5KB)

屋外広告物設置者等変更届(PDFファイル:46.3KB)

【記入例】屋外広告物設置者等変更届(PDFファイル:102.8KB)

なし 1部
「広告物」または「掲出物件」を除却した場合

屋外広告物除却届(Wordファイル:19.3KB)

屋外広告物除却届(PDFファイル:43.7KB)

【記入例】屋外広告物除却届(PDFファイル:99KB)

なし 1部
許可申請を提出した後、当該申請を取り下げる場合

取下届(Wordファイル:16.4KB)

取下届(PDFファイル:43.1KB)

なし 1部

注意事項

新規に設置する物件の許可申請は、窓口で受け付けます。郵送による申請は原則受け付けておりませんので、ご注意ください。

参考(添付図面の作成例と注意事項)

添付図面(位置図、配置図、構造図、意匠図)の作成例と注意事項を下記ファイルに記載しました。ご参考ください。

広島県屋外広告物条例の詳細

広島県屋外広告物条例に基づく規制の詳細は、広島県のホームページをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市部 建築指導課 建築指導係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館7階
電話:082-420-0956
ファックス:082-421-7220
メールでのお問い合わせ
このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。