東広島市障害者雇用奨励金制度
東広島市では、障害者の雇用の場を確保し、その職業的自立と福祉を推進するために、障害者を新規に雇用した事業主に奨励金を交付しています。
支給対象者
奨励金の支給対象者は、東広島市内に住所を有する障害者で、次のいずれかに該当する方です。
- 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第2号に規定する身体障害者
- 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第4号に規定する知的障害者
- 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第6号に規定する精神障害者
交付対象事業主
東広島市内の事業所において、対象者を継続して常時雇用する労働者として新規に雇用し、市長が認定した事業主で、納期限の到来した市税を完納しているもの。
(国、地方公共団体、JT、JR、NTT等は対象外です。)
障害者雇用率(法定雇用率)
43.5人以上の労働者を雇用する事業主は、雇用する労働者の2.3%相当数以上の身体障害者、知的障害者又は精神障害者を雇用しなければならないとされています。(「障害者の雇用の促進等に関する法律」)
奨励金の額及び交付期間
区分 | 障害者 | 重度障害者 |
---|---|---|
奨励金額(月額) | 15,000円 | 17,000円 |
期間 | 12か月 | 18か月 |
重度障害者
- 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第3号に規定する重度身体障害者(1級、2級)
- 障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則第1条の2に規定する知的障害者判定機関により知的障害の程度がマルA、A又はマルBと判断された者
認定申請
交付対象事業主の認定を受けようとする事業主は、支給対象者を雇用した日から起算して90日以内に、市長に受給資格認定申請書を提出してください。
東広島市障害者雇用奨励金受給資格認定申請書(Word)
東広島市障害者雇用奨励金受給資格認定申請書(PDF)
東広島市障害者雇用奨励金受給資格認定申請書(記載例)
認定申請に必要な書類
- 東広島市障害者雇用奨励金受給資格認定申請書
- 社会保険証(雇用保険被保険者資格取得等確認通知書等)の写し
- 障害者手帳等の写し
- 支給対象者の住民票記載事項証明書
- 就業規則
- 法人登記簿謄本等
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 産業振興課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0921
ファックス:082-422-5805
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年04月01日