新型コロナウイルス感染症に気をつけて通いの場等に参加するための留意点
通いの場等に参加するための留意点
「3つの密(密閉、密集、密接)」を避け、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」を心掛けましょう
~感染拡大を防ぐためのポイント~
🔴 毎日、体温を計測し、体調を確認しましょう
🔴 体調の悪いときは休みましょう
🔴 症状がなくてもマスクを着用しましょう
🔴 こまめに、水と石けんで丁寧な手洗いを心がけましょう
🔴 1時間に2回以上の換気をしましょう
🔴 お互いの距離は、互いに手を伸ばしたら手が届く範囲以上空けましょう
🔴 会話をする際は、正面に立たないように気をつけましょう
~体操など身体を動かす時~
🔴 マスクを着けて運動をする場合は、無理をせず、早めに休憩を取りましょう
🔴 熱中症予防のため、こまめに水分補給や室温を調整しましょう
~食べたり、飲んだりする時~
現在、全国的に新型コロナウイルス感染者が増加していますが、当市においても過去最大の感染者数を記録するなど、感染者の増加傾向が続いています。
感染拡大の状況ですので、茶話会などマスクを外して行う行事は控えていただくようお願いいたします。
【広島県新型コロナウイスル感染症 まとめサイト】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/#onegai

この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 医療保健課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422‐2416
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年08月16日