食中毒を防ぎましょう!

更新日:2023年02月09日

食中毒を防ぎましょう!

食中毒予防の三原則、食中毒菌を「つけない、増やさない、やっつける」を守り、食中毒を防ぎましょう。

食品の選び方

食品は新鮮なもの、食べきれる量だけの購入を心がけましょう。

食品の保存

食品の冷蔵庫、冷凍庫の詰め過ぎに注意しましょう。

料理について

料理前には、手指をしっかり洗い、調理器具も清潔に保ちましょう。

加熱調理は、食品の中までしっかり火を通しましょう(目安は「中心部を85℃で、1分以上」)。

その他

食中毒は、初期は症状が軽くても急激に悪化するものがあります。他の人に感染する恐れもあります。

食中毒?と思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。

食中毒対策については下記を参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 医療保健課 医療保健対策室 医療保健対策係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422‐2416
メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。