補助犬(盲導犬)給付事業について
補助犬(盲導犬)給付事業について
広島県視覚障害者団体連合会では、視覚障害者の自立と社会参加の促進を図るため、補助犬(盲導犬)の給付事業を実施しています。
対象者
次のすべてに該当する人
- 県内(広島市を除く)に一年以上居住していること。
- 今後も相当期間県内に居住することが見込まれること。
- 18歳以上であること。
- 視覚障害1級又は2級の身体障害者
- 就労(就労見込みを含む)などにより、社会活動の参加に効果があると認められること。
- 盲導犬を適正に利用し、飼育できると認められること。
- 自己の所有する家屋以外の家屋に居住する者にあっては、盲導犬の飼育について、その家屋の所有者又は管理人の承諾が得られること。
締切日
令和5年7月28日(金曜日)
※今年度募集分の締め切りは7月28日までですが、給付申請は1年を通して受け付けています。
申込方法
所定の様式による。
盲導犬給付申請にかかる調査書(PDFファイル:86.3KB)
問い合わせ先
広島県視覚障害者団体連合会
電話・ファックス 082-229-2320
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障害福祉課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0180
ファックス:082-420-0181
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年05月11日