第42回ファミリー・サポート・センター提供会員事前研修会を開催しました
- 開催場所・会場
- 黒瀬保健福祉センター ホール
- 開催日・期間
- 令和3年10月7日(木曜日)、令和3年10月8日(金曜日)各日9時から12時
- エリア
- すべてのエリア
- イベントの種類分野
- イベント / 子ども・子育て
- 申込み
-
申込み期間は終了しました
電話でお申し込みの際、1.住所、2.名前(ふりがな)、3.年齢、4.電話番号、託児希望の場合は5.⼦どもの名前(ふりがな)、6.⼦どもの⽣年⽉⽇をお知らせください。
また、電⼦申請でも申し込みを受け付けています。次の「フォームで申込む」を押して、電⼦申請をご利用ください。
内容 |
子どもが好き、子育てのお手伝いがしたいな!と思われる方、今、あなたにできる子育ての支援を行い、子育て世代のサポートをしませんか? |
---|---|
定員 |
先着
20人 託児あり(無料) |
申込み |
申込み期間は終了しました •提供会員として活動を開始するには、東広島市ファミリー・サポート・センターが開催する応急手当講習会(次回は令和3年10月16日開催)、あるいは消防署で開催される救命救急講習の受講が必要となります。 「応急手当講習会」についてはこのページの最後「関連ページ」から |
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
研修内容 |
10月7日
10月8日
|
受講免除について |
保育士・看護師・教諭などの資格をお持ちの方は、一部講座の受講が免除されます。 詳しくは、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。 |
問い合わせ先 |
東広島市ファミリー・サポート・センター |
関連ページ |
実施結果
令和3年10月7日(木曜日)、8日(金曜日)に、第42回ファミリー・サポート・センター提供会員事前研修会を開催しました。
今回は5名の方に、提供会員になるための研修を受講していただきました。
〈こどもの心とからだの発達・病気・事故予防〉
講師の保健師さんが持ってこられた、赤ちゃんの人形を抱っこしました。
「産まれたばかりの赤ちゃんの体重はどのくらいかな?」
〈こどもの遊び〉
新聞紙で紙鉄砲作り:「パンッ」としっかり鳴るコツを教えてもらい、子どもでも分かりやすいように持ち手の場所にシールで印をつけました。
ハートの折り紙の折り方や、身近にある新聞紙とペットボトルのキャップでコマを作りました。
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども家庭課 子育て総務係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0941
ファックス:082-424-1678
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2021年10月26日