【オンライン開催に変更】ブックデビュー推進講座 「教え」から「学び」へ~今地域ができること を開催します。
- 開催場所・会場
- オンライン開催(ご自宅からの参加が難しい場合 東広島芸術文化ホールくらら小ホール)※zoomの招待リンクは 1月11日・19時までにお申し込みのメールアドレスに送信予定です ※お申し込み時にメールアドレスをお知らせいただいていない方は、「メールで申し込む」からお名前とzoom参加希望の旨をご連絡ください
- 開催日・期間
- 令和4年1月12日(水曜日)14時00分~16時00分(13時30分開場)
- イベントの種類分野
- イベント / 講座・教室 , 子ども・子育て , 生涯学習 , ボランティア・市民活動 , 福祉・健康
- 申込み
-
申込み期間は終了しました
先着100名まで
アンケート
講演会にご参加いただいた方は、アンケートのご協力をお願いします。

ブックデビューとは、あかちゃんと本を結ぶための様々な活動の総称です。
地域や家庭でブックデビューを広げるための講座や様々なブックデビュー推進活動が始まっています。
内容 |
<読み聞かせ>から<読み語り>へ -0歳からの育ちが人の一生に与える意味- と題し、これからの家庭教育支援についてNHKE-テレ「すくすく子育て」などにもご出演の汐見稔幸氏からお話をいただきます。
※感染拡大対策を講じて実施します。 ※ご来場の方はマスクの着用、手指消毒、検温など感染拡大対策にご協力ください。 |
---|---|
対象 |
子どもたちの育ちを応援したい方、家庭教育支援や子育て支援に興味のある方が対象の講演会です。 これから子育てする方や子育て中の方もお申込みいただけます。 (お子様同伴での参加も可能です) |
定員 |
先着
100人 (定員に達した時点で締め切ります。) |
申込み |
申込み期間は終了しました 電子申請の場合 下記リンクからお申し込みください。 https://s-kantan.jp/city-higashihiroshima-hiroshima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8519
郵送、ファックス、持参の場合 申込用紙に必要事項(参加の名前(ふりがな)、住所、電話番号)を記入し、生涯学習課まで提出 申込用紙は、講演会チラシ(PDFファイル:622.3KB)をクリックすると、ダウンロードすることができます。 電話、メールの場合 参加者の氏名、住所、電話番号をお知らせください。 電話:082-420-0979 メール:hgh200979@city.higashihiroshimashi.lg.jp
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によってはイベントが中止になる場合があります。最新情報はホームページでご確認ください。 |
費用 |
無料 |
問い合わせ先、申込み先 |
東広島市教育委員会 生涯学習課 〒739-8601 東広島市西条栄町8番29号 電話 (082)420-0979 ファックス (082)422-1610 |
今後、ブックデビューに関する講座などを開催する場合は、市公式ホームページ、市広報紙などで随時お知らせします。
講座開催などのお知らせをメールで受け取りたい場合は、
「ブックデビューに関する講座等のお知らせ受け取り希望メール」をクリックすると、生涯学習課宛のメール作成画面が表示されますので、メールを送信してください。
この際、メールの件名は「ブックデビューに関するお知らせ受け取り希望」とし、必要事項(名前、住所、電話番号)を本文に記載してください。
※メールの指定受信の設定をされている場合は、生涯学習課からのメールが受け取れるよう、受信設定を行ってください。
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部生涯学習課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号北館2階
電話:082-420-0979
ファックス:082-422-1610
メールでのお問い合わせ
更新日:2022年01月11日