森林簿・森林計画図等の交付について
森林簿・森林計画図の交付について
地域森林計画樹立の基礎資料である森林簿、森林計画図について、 森林所有者等が林業経営又は森林の管理に必要な資料として交付を希望される場合は、下記に従い申請してください。
〇森林簿:地域森林計画対象民有林について、「林班」「準林班」「小班(地番)」を単位とし、樹種・林齢・面積・材積等の森林資源情報を取りまとめた帳簿です。
〇森林計画図:森林基本図に林班界・小班(地番)界・林班名等を表示した5千分の1縮尺の図面です。
利用にあたっての注意事項
(1)地域森林計画の樹立に合わせて5年に1度、森林簿及び森林計画図を更新しています。必ずしも最新の情報とは限りません。
(2)森林簿及び森林計画図は、地域森林計画等の樹立又は変更のための基礎資料及び森林経営計画の作成を援助するための資料として、地籍図や空中写真等を用いた間接調査により作成したものであり、林況及び所有界等について実測又は現地確認を行っているものではありません。そのため、森林簿と森林計画図は、所有権・所有界・面積等土地に関する諸権利及び立木竹の資産評価について証明するものではありません。
(3)森林簿に示される保安林や自然公園法、都市計画法等の表示については、参考として表示しているものであり、これら関係法令の指定・解除等の状況や区域については最新の内容と必ずしも一致しないことがあります。森林施業や土地の形質の変更等を行う際には当該区域が法令による制限を受けているかどうか、必ず関係法令の担当部署への確認をお願いします。
申請方法
下記の申請書及び添付書類を窓口にご持参ください。
郵送での申請の場合は広島県が窓口になります。
申請できる方
・森林所有者及びその相続人
・森林所有者から委任を受けた方
必要書類
〇申請書
〇添付書類(森林簿)
(1)所有者本人が申請する場合 | 1.2. |
(2)所有者から委任された人が申請する場合 | 1.2.3. |
(3)所有者が死亡し、親族から委任された人が申請する場合 | 1.2.4.5. |
(4)林業事業体等の第三者が申請する場合 | 1.2.6. |
(5)上記以外の場合 | 県庁林業課までお問い合わせください。 |
1.該当地の所有を証明する書類:課税台帳、名寄せ帳、登記簿等
2.申請者の身分証明書:運転免許証等
3.委任状:所有者からの委任状(任意様式)
4.委任状:親族からの委任状(任意様式)
5.所有者と親族の間柄が分かる書類:戸籍謄本、住民票等
6.所有者の許可を得ていることが分かる書類:委任状又は森林経営委託契約書
※共有林の場合、全員の承認は不要です。
〇添付書類(森林計画図)
・交付希望場所が分かる資料:地図や地番の分かるもの
更新日:2019年05月01日