令和4年度 第1回ひがしひろしまこどもエコ探検隊を開催しました!
第1回 干潟の生きものを調べてみよう!
こんにちは!
「ひがしひろしまこどもエコ探検隊」は、こどもたちが
東広島市の環境を考えるためのきっかけをつくることを目的とした活動をしています。
第1回は、大芝島(東広島市安芸津町風早)にて、
約30人の参加者とともに 大芝島の生き物調査しました!
今回の講師は、宮島の磯・生きもの調査団の
呼坂さん、金山さん、平田さんの3名です!
海にはどんな生き物がいるのか話を聞いて・・・
いざ!生きもの調査開始!
当日は日差しが強く、まさに夏といった気候でした。
家族で!兄弟で!協力して生き物探し!
魚やヤドカリがたくさんいました!
石の裏にもなにかいるかな~?
おいしそうなウニ発見!!
クラゲにはご注意を!
初めて見る生き物は先生に聞いてみよう!
捕まえた生き物はみんなの前でお披露目!
先生がクラゲを手で持ち上げたときはビックリ!!
捕まえた生き物から、その海がきれいかどうかが分かるんだって!
今回の調査では、きれいな海という結果になりました。
採集した生き物を「触る」「知る」ことによって、
海の環境について興味・関心を持ってくれたようです。
宮島の磯・生きもの調査団のみなさん
ありがとうございました!
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境先進都市推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0928
ファックス:082-421-5601
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年10月06日