にごり水と出水不良
にごり水が出る
水道工事が行われたり、断水になって水道管の中を流れている水の速さや方向が変わったときなどに、にごり水が出ることがあります。こんなときは、しばらく水を出しっぱなしにしておくと、きれいな水になります。
白い水が出る
水道管の中に入った空気が無数の小さな泡になったためです。しばらくそのままにしておくと泡が消えて澄んだきれいな水になります。そのまま使用しても差し支えありません。
においのする水
水道水は塩素のにおいがします。これは安全な飲み水にするため、塩素という薬で消毒しているためです。水を沸騰させるとにおいはしなくなります。
以前に比べて、いつも水の出が悪いとき
水道の工事などが行われていないのに水の出が悪い場合は、給水管の状態が悪いために、水の出が悪くなっている場合が考えられます。このような場合は、皆様のご負担で新しい給水管への取り替えをお願いします。なお、取り替えは東広島市水道局指定給水装置工事事業者へ依頼してください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年02月01日