国民年金(こくみんねんきん) (公的年金制度(こうてきねんきんせいど))

更新日:2024年01月24日

(とし)()って 仕事(しごと)()めた(ひと)や、 病気(びょうき)などで 仕事(しごと)が できない(ひと)などの 生活(せいかつ)(くに)(たす)けます。

もらえる お(かね)を 「年金(ねんきん)」と いいます。

日本(にほん)()む 20(さい)以上(いじょう)から 59(さい)までの (ひと)は、 国民(こくみん)年金(ねんきん)(はい)らなければなりません

>>>日本年金機構(にほんねんきんきこう)

()

加入(かにゅう) 国民(こくみん)年金(ねんきん)には どんな人(ひと)が 入る(はいる)か

国民年金保険料(こくみんねんきん ほけんりょう)の納付(のうふ)

年金(ねんきん)を もらうためには お(かね)(はら)わなければなりません(20(さい)以上(いじょう)から 59(さい)まで)。 このお(かね)を 「国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)」と いいます。 このお(かね)は みんな (おな)じです。 年齢(ねんれい)所得(しょとく)(ちが)っても (はら)う お(かね)(おな)じです。

<国民年金(こくみんねんきん)保険料(ほけんりょう)の 払(はら)い方(かた)>

口座振替 (こうざふりかえ)

国保(こくほ)年金(ねんきん)()銀行(ぎんこう)郵便局(ゆうびんきょく)年金事務所(ねんきんじむしょ)で 手続(てつづ)きをして ください。

お金(かね)で 払(はら)う

銀行(ぎんこう)郵便局(ゆうびんきょく)・コンビニで (はら)います。

納付書(のうふしょ)()って()きます

クレジットカードで払(はら)う

年金事務所(ねんきんじむしょ)で 手続(てつづ)きして ください。

auPAY・d払い®・PayB・PayPayで 払(はら)う

くわしいことは、「スマホで納税(のうぜい)」をみてください。

学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)

20(さい)以上(いじょう)学生(がくせい) (大学(だいがく)大学院(だいがくいん)専門(せんもん)学校(がっこう)など) で、 国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)(はら)うことができない(ひと)は、 ()らせて ください。

★その(とし)の 4(がつ)から (つぎ)(とし)の 3(がつ)まで 国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)を   (はら)わなくてもいいです。

★「学生(がくせい)納付(のうふ)特例(とくれい)制度(せいど)」を 使(つか)(ひと)は、 毎年(まいとし) かならず 国保(こくほ)年金(ねんきん)()()らせて ください。

保険料(ほけんりょう)を 払(はら)わなくてもいいとき ・ 保険料(ほけんりょう)を 後(あと)で 払(はら)ってもいいとき

(かね)が あまりなくて、 国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)(はら)うことができない(ひと)()らせて ください。  

国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)免除(めんじょ)猶予(ゆうよ)になります。 (まえ)(とし)家族(かぞく)所得(しょとく)などで、 免除(めんじょ)猶予(ゆうよ)()まります。

免除(めんじょ)猶予(ゆうよ)になるのは、 その(とし)の 7(がつ)から (つぎ)(とし)の 6(がつ)までです。

学生(がくせい)は 「学生(がくせい)納付(のうふ)特例(とくれい)制度(せいど)」の 手続(てつづ)きを してください。

子(こ)どもを 産(う)む前(まえ)、 産(う)んだ後(あと)は 保険料(ほけんりょう)(お金(かね))を 払(はら)わなくてもいいです

国民(こくみん)年金(ねんきん)(はい)っている(ひと)()どもを ()むときは、 国民(こくみん)年金(ねんきん)保険料(ほけんりょう)(はら)わなくてもいいです。 いつからいつまで 無料(むりょう)になるかは 手続(てつづ)きのとき ()いてください。

()どもが ()まれる 予定(よてい)()よりも 6か(がつ)(まえ)から 手続(てつづ)きが できます。できるだけ (はや)国保(こくほ)年金(ねんきん)()()らせて ください。 そのときは 母子(ぼし)健康(けんこう)手帳(てちょう)が いります。 ()どもを ()んだ(あと)でも 手続(てつづ)きできます。

出国(しゅっこく)するときは

日本(にほん)から ほかの(くに)()くときは、 国民(こくみん)年金(ねんきん)()めます。 国保(こくほ)年金(ねんきん)()手続(てつづ)きして ください。 「脱退(だったい)一時(いちじ)(きん)」は、 年金事務所(ねんきんじむしょ)で 手続(てつづ)きして ください。

<脱退一時金 (だったい いちじきん)>

日本(にほん)国籍(こくせき)でない(ひと)が、 国民(こくみん)年金(ねんきん)厚生(こうせい)年金(ねんきん)()めて、 日本(にほん)()たとき、 2(ねん)より(まえ)に 「脱退(だったい)一時(いちじ)(きん)」を もらえるかもしれません。  日本(にほん)()(まえ)に  かならず 年金事務所(ねんきんじむしょ)に ()いてください。

わからないことは ここに 聞(き)いてください

国保(こくほ)年金課(ねんきんか):082-420-0933

場所(ばしょ本館(ほんかん)1(かい)


(くれ)年金(ねんきん)事務所(じむしょ) 東広島(ひがしひろしま)分室(ぶんしつ):082-493-6301

場所(ばしょ東広島市(ひがしひろしまし)西条(さいじょう)栄町(さかえまち)10(ばん)27(ごう) 栄町(さかえまち)ビル1(かい)

このページは役(やく)に立(た)ちましたか?

注意(ちゅうい)してください:

これらの 質問(しつもん)に (こた)えても 市役所(しやくしょ)から 返事(へんじ)は きません。()きたいことが あるときは こちらから ()いて ください。

質問(しつもん)1
どの国(くに)から来(き)ましたか?
質問(しつもん)2
いま、どこに住(す)んでいますか?


質問(しつもん)3
このページは役(やく)に立(た)ちましたか?


質問(しつもん)4
このホームページを どのように 知(し)りましたか。