「自治会(じちかい)」に入(はい)りましょう

更新日:2025年01月06日

(ちか)くに ()(ひと)たちが (つく)団体(だんたい)(グループ)が あります。 これが「自治会(じちかい)」です。

このグループの (ひと)たちは、 「もっと よい ところに したい」と (おも)っています。 「きれいな ところに したい」「安全(あんぜん)な ところに したい」「()どもたちが よく(あそ)び よく勉強(べんきょう)する ところに したい」などです。 そのために、 グループで いろいろなことを します。

自治会(じちかい)は どんなことを しますか?

  • ()広報紙(こうほうし)広報(こうほう)東広島(ひがしひろしま)」を (くば)ります。(自治会(じちかい)(ちが)います。)
  • 回覧板(かいらんばん)で イベントなどを ()らせます。
    回覧板(かいらんばん)東広島市(ひがしひろしまし)や あなたが ()んでいるところの お()らせです。
    (とな)りの(いえ)(ひと)が あなたに 回覧板(かいらんばん)(わた)します。 あなたは、 回覧板(かいらんばん)()んだら、(つぎ)(いえ)(ひと)(わた)します。 こうして みんなで ()ます。
  • あなたの (いえ)近所(きんじょ)掃除(そうじ)をします。
  • 防災(ぼうさい)訓練(くんれん)台風(たいふう)大雨(おおあめ)地震(じしん)火事(かじ)の とき、  (たす)かるための 練習(れんしゅう)をします。
  • 夏祭(なつまつ)りなどの イベントを します。
  • ()どもたちが 仲良(なかよ)くなる (たの)しいことを します(()ども(かい))。
  • 防犯(ぼうはん)パトロール:安全(あんぜん)のために 近所(きんじょ)()(ある)きます。
  • ごみステーションを 掃除(そうじ)します。

自治会(じちかい)(はい)ると いいことが ありますか?

  • 近所(きんじょ)の いろいろなことを ()ることが できます。
  • (ちか)くの 日本人(にほんじん)仲良(なかよ)くなれます。
  • 災害(さいがい)のときに、 (たす)けてもらったり (たす)けたりすることが できます。

自治会(じちかい)」に入ると、 会費(かいひ)(お(かね))を (はら)うことが あります。 いろいろなことを するので お(かね)が いるからです。 いくらかは 自治会(じちかい)(ちが)います。

どうやって 自治会(じちかい)(はい)りますか?

  • 近所(きんじょ)(ひと)()いて ください。 「自治会(じちかい)」の (はい)(かた)(おし)えてくれます。
  • 住民(じゅうみん)自治(じち)協議会(きょうぎかい)に、自分(じぶん)()んでいる地域(ちいき)の 「自治会(じちかい)」を (おし)えてもらう。
  • 自分(じぶん)地域(ちいき)住民(じゅうみん)自治(じち)協議会(きょうぎかい)が わからない(とき)は、地域(ちいき)づくり推進課(すいしんか)()いてください。

近所(きんじょ)(ひと)たちと 仲良(なかよ)くしましょう。 (こま)ったとき、 わからないときは、 近所(きんじょ)(ひと)()きましょう。

わからないことはここに()いてください

地域(ちいき)づくり推進課(すいしんか) : 082-420-0924

場所(ばしょ北館(きたかん)1(かい)

このページは役(やく)に立(た)ちましたか?

注意(ちゅうい)してください:

これらの 質問(しつもん)に (こた)えても 市役所(しやくしょ)から 返事(へんじ)は きません。()きたいことが あるときは こちらから ()いて ください。

質問(しつもん)1
どの国(くに)から来(き)ましたか?
質問(しつもん)2
いま、どこに住(す)んでいますか?


質問(しつもん)3
このページは役(やく)に立(た)ちましたか?


質問(しつもん)4
このホームページを どのように 知(し)りましたか。