小中学校転校の手続き
市外から市内の小・中学校に転校される場合
1.転校前の学校での転校手続
在学証明書、教科用図書給与証明書等を受け取ります。
2.転出入手続
転出される市区町村にて転出証明書を受け取り、本市役所1階の市民課または各支所及び出張所で転入の手続きを行う。
3.学校指定
上記2の窓口にて学校指定通知書を受け取る。(学校指定については教育委員会学事課でも手続き可能です。)
4.指定学校での転校手続
指定を受けた学校に上記1の書類を提出する。
市内から市内の小・中学校に転校される場合
1.転校前の学校での転校手続
在学証明書、教科用図書給与証明書等を受け取ります。
2.転居手続
本市役所1階の市民課または各支所及び出張所で転居の手続きを行う。
3.学校指定
上記2の窓口にて学校指定通知書を受け取る。(学校指定については教育委員会学事課でも手続き可能です。)
4.指定学校での転校手続
指定を受けた学校に上記1の書類を提出する。
市内から市外の小・中学校に転校される場合
1.転校前の学校での転校手続
在学証明書、教科用図書給与証明書等を受け取ります。
2.転出入手続
本市役所1階の市民課または各支所及び出張所で転出証明書を受け取り、転出される市区町村にて転入手続きを行う。
3.学校指定
転出先の市区町村の窓口にて学校指定を受けてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2016年12月01日