緊急通報システム

更新日:2022年03月30日

 65歳以上で緊急性のある疾病をお持ちのひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯、ひとり暮らしの重度身体障害者を対象に緊急通報機器を貸与することにより、日常生活上の不安を軽減するとともに、緊急通報協力員等との連携のもと、急病や事故等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図ります。

サービスの内容

緊急時対応

自宅で急病や事故などの緊急事態が発生した際に、緊急通報機器のボタンを押すと受信センターにつながり、受信センターのオペレーターが救急車の手配や協力員等への連絡などを行います。

健康・介護相談

緊急通報機器のボタンを押すことで、日常生活の健康相談等ができます。

その他

受信センターからの定期的な安否確認などがあります。

緊急通報システムの概要

利用料

 

利用料は、次のとおりです。
区分 利用料
所得税非課税世帯 無料
所得税課税世帯かつ市民税非課税世帯 無料
所得税課税世帯かつ市民税課税世帯

1,078円/月

※電話の基本料・通話料は自己負担となります。

申込方法

申請書に利用確約書、協力員(鍵管理者)就任承諾書を添えて、地域包括ケア推進課または各支所に提出してください。

様式はこちらからダウンロードしていただけるほか、申請窓口にて配布しています。

緊急通報システム利用申請書(Wordファイル:31KB)

緊急通報システム利用確約書(PDFファイル:75.8KB)

緊急通報協力員(鍵管理者)就任承諾書(PDFファイル:77.9KB)

機器の返還

利用者が次に該当するときは、地域包括ケア推進課または各支所に返還届を提出していただくとともに、機器を返還してください。

  1. 市外に転出するとき
  2. 施設等に入所したとき
  3. 死亡したとき
  4. 1~3以外で、機器を貸与する条件を満たさなくなったとき(家族と同居したときなど)

返還届はこちらからダウンロードしていただけるほか、申請窓口で配布しています。窓口に来られる際には、印鑑を持参してください。

緊急通報システム返還届(PDFファイル:68.5KB)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進課 高齢福祉係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0984
ファックス:082-426-3117

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。