生ごみ水切りグッズを無償配布しています
生ごみは、燃やせるごみの約50%を占めており、その70~80%は水分と言われています。
水分をたっぷり含んだ生ごみは重く燃えにくいため、ごみ収集にも焼却にも余分な負担がかかり、より多くの二酸化炭素が排出されてしまいます。
生ごみの水切り促進のため、生ごみの水切りに使用できる便利なグッズを、市役所、各支所・出張所で、無償配布しています。
※無くなり次第終了
配布する水切りグッズ
水切りダイエット(写真右)
上から押し付けることで、生ごみの水切りができます。
三角コーナーをお使いの方、水切りネットをお使いの方、排水溝カゴに生ごみを溜めている方、どのスタイルにも適応できます。
※1家庭につき1つ
紙製水切りごみ袋(写真左)
自立する水切りごみ袋です。
生ごみに直接触れずに水切りができ、使用後はそのまま燃やせるごみで捨てることができます。
※1家庭につき2セットまで(1セット20枚入り)
配布
場所
廃棄物対策課(市役所本館1階)、各支所地域振興課、各出張所
日時
祝日、及び年末年始を除く月曜日から金曜日までの、8時30分から17時15分まで
配布方法
市役所1階の廃棄物対策課または各支所地域振興課、各出張所へ直接お越しください。
水切り啓発チラシ
すぐできる!ごみダイエット【生ごみ編】
生ごみの80%は水分と言われているため、生ごみの水分を減らすだけでごみの量が減り、気になるにおいも抑えることができて一石二鳥!
お家ですぐにできる“生ごみの水分を減らす方法”を、動画でわかりやすくご紹介します。
↑画像をクリックすると動画が再生されます↑
https://youtu.be/DSK7b8FlaCU ←動画はこちらからも視聴できます。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年02月08日