東広島市公共下水道用鋳鉄製マンホールふたの認定申請の受付について
東広島市公共下水道用鋳鉄製マンホールふたの認定申請の受付について
本市へ納入する公共下水道用鋳鉄製マンホールふたについては、あらかじめ申請受付をし、市の認定を受ける必要があります。
認定を希望される製造者の方は、認定基準に基づき申請手続きをしていただきますようお願いいたします。
現在すでに認定を受けられている製造者についても、認定期間の満了(3ヶ年)毎に更新申請手続きをしていただく必要がありますのでご注意ください。
1 申請方法
認定基準に基づき、以下のとおり申請(新規・変更・更新)を受け付けます。
認定基準や提出書類等の説明を行いますので、事前に連絡をしていただきますようお願いいたします。
提出書類
次の書類を2部提出してください。
認定申請書
様式は、「4 認定基準・様式・仕様書ダウンロード」に記載の【様式1】のとおりです。
添付書類
- 製品図面
- 社団法人日本下水道協会が発行する「下水道資器材製造工場認定書」(写し)
- 社団法人日本下水道協会が発行する「自主検査・検査証明書」(写し)
- 防水性能自社検査計画書
- 申請製品表【様式2】
変更の場合は、1から5のうち変更するもの全て、更新の場合は4を除く全て
申請期間
随時
更新の場合は、認定の有効期間が満了する年の1月末まで
提出方法
持参又は郵送
提出先
東広島市下水道部下水道建設課
〒739-8601東広島市西条栄町8番29号
電話番号: 082-420-0958(直通)
2 審査等
認定検査
認定基準及び東広島市公共下水道用鋳鉄製マンホールふた仕様書に基づき、書類審査及び工場検査を行います。
更新の場合は、工場検査は省略します。
認定通知
認定基準に基づき、審査結果は速やかに申請者に通知します。【様式3】【様式4】
3 認定期間
認定の有効期間は原則3ヶ年とします。認定期間は令和7年4月1日から令和10年3月31日までとし、以降3ヶ年毎で認定期間を固定します。(認定の更新時期の統一を図るため、認定期間の終了時期を統一します。)
4 認定基準・様式・仕様書ダウンロード
東広島市公共下水道用鋳鉄マンホールふた認定基準 (PDFファイル: 265.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
下水道部 下水道建設課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館7階
電話:082-420-0958
ファックス:082-422-5270
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月24日