コンビニ交付しています

更新日:2025年07月14日

コンビニ交付について

全国のコンビニエンスストアに設置された多機能端末機(マルチコピー機)で、納税証明書(軽自動車税納税証明書(継続検査用)は除く)が取得できます。

納付後2週間程度は納付情報が反映されていない場合がありますのでご注意下さい。
すぐに納税証明書が必要な場合には、収納課、市民課、各支所・出張所へ領収書(口座振替の場合は通帳)を持参の上、ご来庁下さい。

詳細は下記の「全国のコンビニで証明書が取得できます【マイナンバーカードの利用】」および「コンビニ交付について(よくある質問)」のページをご覧ください。

対象者

次のすべてに該当する人 

  • 本市に住民票がある
  • 本市で課税がある
  • 利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカードを持っている(通知カードは利用できません。)

利用可能時間

6時30分~23時(12月29日~1月3日、メンテナンス時を除く)

対象コンビニ

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン、ミニストップなど
コンビニ交付に対応したマルチコピー機(キオスク端末)を設置している店舗

手数料

一税目、一年度ごとに1通200円

※令和7年4月1日から手数料を改定し、窓口より100円安くなりました。(令和10年3月31日までの予定)

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 収納課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0912
ファックス:082-423-4968

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。