学校のあゆみ・沿革史
八本松小学校のあゆみ・沿革史
昭和49年東広島市の市制発足とともに出発した東広島市立八本松小学校は,川上小学校の児童数の過密によって分離し,平成21年に創立35周年を迎えることができた。創立当時から児童,教師,保護者が一体となり汗を流し,環境整備を進めた。昭和53年には体育館が落成し,昭和62年には新校舎が増築され,環境が整えられる一方,教育の中身の土台が次第に作られ,規則正しい,しかもやる気のある校風の基礎が築かれていった。
昭和50年4月に広島県立教育センター研究協力校をはじめとして,以後広島県小学校音楽,家庭科,道徳,福祉教育の研究大会,また,東広島市教育推進校研究大会を開いた。
平成6年東広島市の図書館教育を推進し,生涯学習を見据えた研究に取り組み,平成7年度は2年次の研究の歩みを公開した。引き続き研究を進め,新学力観に立つ教育を受け学習指導方法T.Tを取り入れて「図書館と授業をつなぐ学習のあり方」の研究に取り組み,平成7,8年度の東広島市教育奨励賞を受賞する。
この記事に関するお問い合わせ先
八本松小学校
〒739-0151
東広島市八本松町原10128番地137
電話:082-428-3564
ファックス:082-428-1451
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年06月13日