8月
8月5日(月曜日)全校登校日 平和集会
平和学習バスに参加した6年生児童が、全校児童に向けて学んだことや感想を発表しました。平和の大切さが伝わるすばらしい発表でした!
パワーポイントにまとめた発表資料は、Google Classroomを使って全校児童で共有しながら、平和の大切さについて学びました。
各担任による絵本の読み聞かせ
「いわたくんちのおばあちゃん」
「かわいそうなぞう」
「焼け跡のおにぎり」
8月27日(火曜日)前期後半スタート
前期後半がスタートしました。
しかし、子ども達にとっては楽しい夏休みから気持ちを切り替えることは難しいことでもあります。そこで、これからの学校生活に意欲を持たせたり、気持ちの切り替えのスイッチを押したりするために、担任の先生達は黒板メッセージを届けました。前期後半、一歩一歩成長していきましょう!
「前期後半始まりの会」に向けて、全校が体育館に集まりました。静かに落ち着いて集合する様子から、夏休みでの成長が伝わりました。
校長先生のお話では、前期前半で全校に示した目標である「自分で考え 進んで行動」から、前期後半で頑張ってほしい3つのキーワードを具体的に話されました。「授業」「あいさつ」「世のため人のため」について、自分で考えて進んで行動する川上っ子が一人でも多く見られることを期待しています!
前期後半始まりの会の最後には、7月30日に行われた水泳記録会の表彰を行いました。
表彰される6年生に全校児童が拍手を送ることで、後輩たちの憧れとなり、来年の水泳記録会に向けての目標となりました。
この記事に関するお問い合わせ先
川上小学校
〒739-0146
東広島市八本松飯田五丁目8番47号
電話:082-428-1445
ファックス:082-428-2004
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年08月27日