10月

更新日:2025年10月18日

10月10日金曜日「前期終業式」

前期終業式の様子1

体育館に全校児童が集まり、前期終業式を行いました。静かに入館し、厳粛な雰囲気を味わいながら式を始めることができました。子供たちの前期での成長を感じることができる瞬間でした。

前期終業式の様子2

校長先生のお話では、4月から言い続けている目標である「自分で考える」「進んで行動する」ことに対して、自分自身を振り返ることができるような内容でした。

前期終業式後の学年会の様子

終業式後には、体育館で学年会を行う様子も見られました。学年に応じて前期を具体的に振り返ります。後期に生かすことができるように学年全員で目標を共有しています。

10月15日水曜日「後期始業式」

後期始業式の様子1

土日を含めた4日間の秋休みを終えて、後期が始まりました。

今年度は、3月末にプレハブから新校舎への引っ越しがあるため、1日早い後期の始まりとなりました。

後期始業式の様子2

校長先生からは、「自分で考える」「進んで行動する」という目標の具体的な姿を4つ紹介していただきました。

(1)発表する(2)聞く(3)あいさつ(4)礼儀正しく

川上っ子たちが、後期の様々な教育活動の中で成長していくことを期待しています。

後期始業式の様子3

生徒指導部の先生たちからは、9月に実施した言葉遣いアンケートの結果の話がありました。マイナスな言葉を言われたことのある人数を紹介し、児童みんなにこの数について考えてもらいました。後期では、言葉遣いに気を付けて、悲しい思いをする人がいなくなるような優しい川上小学校を目指していきましょう!

班長指導の様子

始業式の後には、4年生以上の児童で登校班の班長指導を行いました。安全な登校の仕方や地域の方々に迷惑をかけない歩き方など、高学年を中心に学校全体に広げていってほしいです。

10月18日土曜日「秋のピカピカ大作戦」

秋のピカピカ大作戦の様子1

PTA主催の「秋のピカピカ大作戦」が行われました。

土曜日にもかかわらず、たくさんの方々が学校をピカピカにしようと、ご協力いただきました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました。

秋のピカピカ大作戦の様子2

北門からグラウンドに入るところが、轍で凸凹でした。土を入れて、平らにしていただきました!

秋のピカピカ大作戦の様子

体育館に収められている椅子を種類ごとに整理整頓したり、傷みが激しい椅子を選別して廃棄していただいたりしました!