不祥事防止委員会
不祥事防止委員会設置要綱
趣旨
第1条 校務運営規定 第4章 第18条に基づき,「不祥事防止委員会」を設置する。
委員会の構成
第2条 委員は校長が指名する。
業務内容
第3条 委員会は,不祥事防止に係る次の業務を行う。
- 委員会の年間行事計画の作成,取組みの検証。
- 服務規律の確保に係る研修の年間計画,企画,実施。
- 「体罰・セクシャルハラスメント相談窓口」の運営,周知
- 児童の状況を把握するためのアンケートや調査の実施,分析。
- 服務規律の確保に向けた啓発,環境づくり,情報の発信。
- 教職員相互のコミュニケーションづくり,不祥事防止チェックの実施。
- PTA等との意見交換。
- その他,服務規律の確保に向けた取組みに関する協議。
その他
第4条 この要項に定めるもののほか,当該委員会の運営等について必要な事項は,校長が定める。
附則 この要項は,平成22年2月8日から施行する。
この記事に関するお問い合わせ先
下黒瀬小学校
〒739-2732
東広島市東広島市黒瀬町津江11225番地3
電話:0823-82-2115
ファックス:0823-82-9497
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年06月18日