気象警報発令に伴う措置
気象警報の発令に伴う措置について
東広島市内の小・中学校では,気象警報が発令された場合の措置について,次のような措置を基本とします。
対象となる警報警報について
東広島地域に大雨,洪水,暴風警報等のうちの一つでも発令された場合
時刻 | 警報発令状況 | 学校等の措置 | 備考 |
---|---|---|---|
6時 | 発令中 | 自宅待機 | 一斉メール(ミマモルメ)で変更内容をお知らせします。 |
7時 | 発令中 | 臨時休業 | 一斉メール(ミマモルメ)で変更内容をお知らせします。 |
7時 | 解除 | 登校 | 一斉メール(ミマモルメ)で変更内容をお知らせします。 |
15時 | 発令中 | 学校待(引き渡し下校) | 一斉メール(ミマモルメ)で引き渡し下校等についてお知らせします。 |
17時 | 発令中 | 引き渡し下校 | 17時までに,電話・メール等で保護者等へ連絡できない場合は,学校または避難場所に児童をそのまま留め置きます。その後,引き渡し保護者等を確認し引き渡しを行います。 |
下校については,気象状況等により,15時以前に一斉下校等の措置を行う場合があります。その際は,電話・メール等で保護者等に下校時刻等を周知します。
上記以外の警報や警報発令以外の非常変災,その他急な事情により,児童の登下校が困難な場合は,校長の判断により措置します。
措置例
臨時休業・自宅待機・授業繰り下げ・授業打ち切り・学校待機・引き渡し下校・措置なし等
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2016年12月01日