本校のあゆみ
明治
| 年 | 内容 |
|---|---|
| 7~15年 | 大畠村,杵原村,溝口村に簡易小学校設置 |
| 41年 | 3校合併,西高屋村立西高屋尋常小学校 |
昭和
| 年 | 内容 |
|---|---|
| 12年 | 校舎移転 |
| 16年 | 西高屋国民学校 |
| 25年 | 校庭整備の砂一袋運動(児童会による) |
| 29年 | 西高屋村東高屋村合併・高屋村立高屋西小学校 |
| 30年 | 町制施行・高屋町立高屋西小学校 |
| 31年 | 「高屋西の理科教育」第1輯刊行(第18輯,昭和56年まで) |
| 35年 | 校歌制定(はとと平和と作詞:巽聖歌・作曲:平岡照章) |
| 38年 | 学習研究社全国賞受賞 |
| 39年 | 岩石園完成(PTA・教職員による) |
| 40年 | 季節園完成(1590平方メートル) |
| 45年 | プール完成 |
| 47年 | 新校舎完成 |
| 48年 | ソニー科学賞受賞 全日本学校しか保健優良校 |
| 49年 | 合併市制施行・東広島市立高屋西小学校 |
| 56年 | 体育館落成 |
| 60年 | 野鳥保護校指定(大日本猟友会) |
平成
| 年 | 内容 |
|---|---|
| 2年 | 中国四川省徳陽市実験小学校と交流校締結 |
| 3年 | 新プール完成 |
| 4年 | 北海道広島町東部小学校と交流校締結 |
| 9年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
| 11年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
| 13年 | 中国新聞社・児童生徒新年作品選奨大会絵画の部学校賞受賞 |
| 14年 | 中国新聞社・児童生徒新年作品選奨大会絵画の部学校賞受賞 |
| 16年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
| 17年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
| 20年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
| 29年 | 東広島市教育研究奨励賞受賞 |
令和
| 年 | 内容 |
| 4年 | 第32回東広島市児童生徒発明くふう展 学校団体賞受賞 |
この記事に関するお問い合わせ先
高屋西小学校
〒739-2125
東広島市高屋町中島582番地
電話:082-434-0003
ファックス:082-434-0030
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-

更新日:2024年05月10日