3年生のページ
3年生の教育活動の様子を紹介します。
令和7年度学年だより
こんな行事がありました。
【7月14日 着衣泳】
服を着て水に入ると「重い」「動きにくくなる」「泳げない」ということを実際に体験し、そんな中でどう命を守るのかを考えました。服の中に空気を入れて、浮き輪のようにしたり、浮けそうなものをラッコ抱きしたりして「何とかして浮く」ことを練習しました。
【6月27日 芸術鑑賞会】
今年度も、夢団のみなさんにお越しいただき、「ジャングルブック」のミュージカルを鑑賞しました。迫力ある演技や歌に子どもたちはとても感動していました。
【6月20日 サタケ社会見学】
社会の学習の一環で、サタケへ見学に行きました。4人のサポーターさんのおかげで子どもたちは安全に、そして安心して学習することができました。見たり聞いたり、体験したりして、学校ではできないような学習をすることができました。ご協力いただいた4人の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【6月16日 プール開き】
待ちに待ったプール開き!!これまでは小プールでの活動でしたが、3年生から大プールでの活動になりました。子どもたちはしっかり話を聞き、もぐる・浮く、泳ぐ活動を行いました。
【5月15日 リコーダー講習会】
講師の先生に来ていただき、リコーダーの種類や吹き方のコツ、リコーダーの豆知識など、様々なお話をしていただきました。子どもたちは、お話を聞く中で「早く吹けるようになりたい!」と、気持ちが高まりました。これから音楽でたくさん練習して、上達していきましょう。
【4月28日 遠足】
雨で残念ながら中止となりましたが、気持ちを切り替え、しっかりと学習にのぞむ姿が素敵でした。昼食は、敷物を敷いて、友達と仲良く食べました。
【図書オリエンテーション】
本の背表紙に書いてある文字や番号の秘密について学びました。本はそれぞれの場所に仲間分けして置かれていることを知ることができました。
更新日:2025年07月22日