4年生のページ

更新日:2025年07月17日

4年生の教育活動の様子を紹介します。

  • 令和7年度学年だより

 

4月号(PDFファイル:287.9KB)

4月号2(PDFファイル:406KB)

5月号(PDFファイル:252.9KB)

6月号(PDFファイル:193.2KB)

7月号(PDFファイル:359.7KB)

こんな行事がありました。

 

6月27日、7月11日 黒瀬川学習

6月27日に黒瀬川を調査する予定でしたが、前日の雨で増水していたため調査は延期し、生涯学習課の方に来ていただき黒瀬川についての講座をしていただきました。川の水が汚れる原因は、家庭排水が一番の原因ということや汚れた水をきれいにするためにはどのぐらいの水が必要かということ等のお話を聞きました。

これを受けて7月11日に黒瀬川の調査を行いました。きれいな川に住む生き物は汚い川には住めないことや汚い川に住む生き物はきれいなかわでも住めることを知りました。調査すると、黒瀬川にはきれいな水に住む生き物も汚い水に住む生き物もいました。このことから、黒瀬川はややきれいな水だとわかりました。

6月20日 社会見学

社会見学で、広島中央エコパークと福富ダムに行きました。広島中央エコパークではごみのゆくえや施設のこと等、福富ダムではダムの水はどのように使われているのかやなぜダムが必要なのか等、施設の方のお話や施設を実際に見たことでたくさんのことを知ることができました。社会科の「ごみのしょりと利用」と「水はどこから」の学習に活かしていきます。

そして、おいしいお弁当を準備してくださりありがとうございました。友達と楽しそうに食べていました。

 

4月15日 自転車教室

自転車の乗り方を交通指導員さんに教えていただきました。天気が悪かったため、体育館でお話を聞きました。交通ルールを守って正しく自転車に乗りましょう。