5年生のページ
5年生の教育活動の様子を紹介します。
令和6年度学年だより
こんな行事がありました。
12月11日「キラリ★町プロジェクト(出前授業)」
市役所の方を講師として寺西地域の歴史や
東広島市の特産物についての話をききました。
12月6日「持久走記録会」
1200mを走り切りました。応援ありがとうございました。
12月3日「感謝の会」
稲刈りしたお米をおにぎりにして食べました。おいしかったです。
地域の方に、米作りについて調べてきたことや体験の感想を発表し、
感謝の思いを手紙で伝えました。
11月27日「大地の響 引継ぎ式」
6年生から伝統のバトンタッチをしました。
いろんなパートを体験しています。
11月9日「わくわく寺西フェスタ」
5年生みんなで練習してきたことを
お家のみなさんへ伝えることができました!
大成功の発表となりました!!!
10月18日「稲刈り」
稲刈りをすることができました。
昔の人の苦労を知ることとお米作りの大切さがわかりました。
5月20日「クラブ活動」生け花クラブ編
5年生になって楽しみにしていたことの一つのクラブ活動がありました。
生け花クラブでは、花の生け方の基礎を教えてもらいました。
5月15~17日「野菜をゆでて調理しよう」
にんじん・青菜をゆでてサラダを作りました。
ゆでることでやわらかくなり、食べやすくなることが実感できました。
5月10日 「図書館オリエンテーション」
司書の山本先生から図書館の本の分類について教えていただきました。
本棚の並び順の秘密がわかりました。
5月8日9日 「初めての調理実習」
家庭科の時間に初めての調理実習をしました。
班のみんなと協力してお茶をいれ、ホッとした時間になりました。
5月1日 「教室でお弁当」
雨で遠足が中止になってしまったので、教室でお弁当を食べました。
いつもと違う雰囲気でみんなと楽しくおいしく食べることができました。
更新日:2024年12月24日