5年生のページ
5年生の教育活動の様子を紹介します。
令和7年度学年だより
こんな行事がありました。
4月28日
一年生を迎える会と遠足がありました。
遠足は、雨で行くことはできませんでしたが、
みんなでお弁当を食べたり、ドッジボールをしたりして楽しく過ごしました。
4月30日
家庭科の授業で、お茶をわかして飲みました。
とてもおいしいお茶でした。
5月20日
家庭科の授業で調理実習を行いました。
みんなで協力して、おいしく作ることができました。
5月24日
運動会を行いました。
天気が心配されましたが、無事に最後まで行うことができました。
全員が全力で最後までやりきることができました。
6月6日
6年生が修学旅行に行ったので、
5年生が1年生の給食や掃除の手伝いをしました。
みんな一生懸命、がんばることができました。
6月9日
地域の方に協力していただき、今年も田植えを行うことができました。
田植えを通して、教室では学ぶことができない貴重な体験ができました。
6月25日
福山少年自然の家の方に来ていただき、SAFを行いました。
みんな一生懸命に楽しく活動できました。
7月の野外活動が楽しみです。
7月3日 7月4日
5年生全員が楽しみにしていた野外活動に行きました。
広島県立福山少年自然の家に行きました。
暑さのためプログラムの変更はありましたが、楽しく活動することができました。
9月4日
社会見学に行きました。
江波山気象館とマツダミュージアムに行きました。
教室では学ぶことができない、貴重な学習をすることができました。
更新日:2025年09月11日