風早保育所
風早保育所(公立)

住所
東広島市安芸津町風早367-3
電話番号
0846-45-1476
ホームページ
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/kodomomirai/2/9/22/index.html
行き方
交通手段(路線面) |
最寄駅・停留所等 |
所要時間 |
---|---|---|
芸陽バス |
風早 |
徒歩3分 |
JR呉線 |
風早 |
車5分 |
開所時間
保育標準時間
7時30分から18時00分
保育短時間
8時30分から16時30分
土曜開所時間
保育標準時間
7時30分から18時00分
保育短時間
8時30分から16時30分
受入年齢
10ヶ月から小学校就学時未満
入所定員数
58名
利用可能サービス
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、料金など) |
---|---|---|
延長保育 |
無 |
|
一時預かり・特定保育 |
無 |
|
病児保育 |
無 |
保育の方針
- 子どもが安心感と信頼感を持って活動できるよう、子どもの思いや願いを受けとめ保育をします。
- 健康、安全で情緒の安定した生活ができるよう環境を整え、自分を十分に発揮できるようにします。
- 子どもの発達について理解し、一人一人の発達の道筋や個人差に十分配慮して保育していきます。
- 子ども同士の関係作りやお互いに尊重する心を大切にし、仲間づくりをします。
- 保護者とよりよい関係を築きながら、子どもの育ちを支援していきます。
年間行事
4月 |
|
|||
5月 |
|
|||
6月 |
|
|||
7月 |
|
|||
8月 |
|
|||
9月 |
|
|||
10月 |
|
|||
11月 |
|
|||
12月 |
|
|||
1月 |
|
|||
2月 |
|
|||
3月 |
|
施設長から一言
未知の可能性を秘めた乳幼児の子どもに数多くの生活経験をしながら、日常生活に必要な基本的生活習慣・態度・道徳性の芽生えを養うことを目的に保育しています。また四季折々の時期に自然に触れ感動したり、地域の伝統的な行事に積極的に参加し、心身ともに健康で感性豊かな人間性を持った子どもに育てます。
その他
- 自然豊かな高台にあり、風光明媚な瀬戸内海が望めます。
- 毎月、誕生会・身体計測・避難訓練・交通訓練・不審者対応避難訓練、年2回内科・歯科検診を実施しています。
- 毎月1回園庭開放を行って地域の子育て支援を行っています。
- 栄養士が作成した献立を、保育所内で調理員が心をこめて調理しています。
- 絵本の貸し出しを通して、感性豊かな子どもを育てると共に、親子のふれあいを図ります。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年04月01日