「大屋根広場」ワークショップを開催しました
中心市街地における魅力的な都市空間の形成、にぎわい創出に向けて、東広島市の新たな交流と憩いの場となる「大屋根広場」を中央生涯学習センター跡地に整備予定です。
このたび、新しく整備する「大屋根広場」がどんな場所になればいいか、市民の皆様と一緒に考えるワークショップを開催しましたので、概要を報告します。
ワークショップ実施概要
1日目
日時:令和7年8月3日 14:30~16:30
場所:東広島市役所 北館2階 会議室201
参加者数:12名
2日目
日時:令和7年8月4日 14:30~16:30
場所:東広島市役所 北館1階 市民協働センター
参加者数:25名
※ワークショップは両日とも同じ内容です。
主な意見(抜粋)
・憩いのスペースの確保(日常利用への配慮)
・フン等の鳥獣対策
・観光客等の人の流れを生む仕掛けづくり
・こどものボール遊びや飛び出しに備えた安全対策
・スケートボード等の騒音対策
・トイレのカギ位置の子どもへの配慮
・駅方面から来る人の動線確保
・イベントでのテント等の搬入の動線確保
・子どもが水遊びできる場、水洗い場
・可動設備の可動範囲の明確化
・防災設備の平常時からの可視化
など
※ワークショップで出た意見は、大屋根広場の設計に可能な範囲で反映させていく予定です。


この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域政策課 東広島定住サポートセンター
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館2階
電話:082-422-1033

更新日:2025年10月30日