中黒瀬住民自治協議会

更新日:2025年06月19日

黒瀬町は、昭和50年代から呉市、広島市に隣接した立地条件から都市近郊型の住宅団地の開発が進み特に中黒瀬地区に集中している。このため当会では27の区・自治会で構成しており組織の円滑な運営を図るため住宅形成履歴を考慮して3つの分会を設置している。

■分会

〈従古からの集落群〉

・東分会:4区+2自治会

・西分会:5区

〈振興住宅団地群〉

・北分会:16自治会

■構成世帯数:3689世帯(R6.10.1現在)

■非構成世帯及び事業所等:1693件(R6.10.1現在)

■定例会議

1.役員会:奇数月第2火曜日

2.東西北分会合同会議:偶数月第1土曜日

龍王山公園(黒瀬町丸山)

代表者

会長 重光 伸二

活動拠点

中黒瀬小学校区内

主な活動内容

■中黒瀬ふれあい農業祭(令和元年から継続実施)

  1. 開催時期:毎年11月末
  2. 開催場所:黒瀬生涯学習センター(※R7は中黒瀬小学校屋外)
  3. 開催趣旨:本会の地域はその生活形態が新興団地(昭和40年代から造成)の都市型と従来の田園地帯の農村型に2分されており、本会が掲げている「絆のまちづくり」に繋げていく身近な手段として、令和元年から「中黒瀬ふれあい農業祭」を実施し「また来年も・・」などの声をいただき、その期待度は大きく恒例事業として定着しており、「知っている人をさらに知り」「新たな出会いで知らない人を知る」という絆の原点となっている。
  4. イベント内容(R6実績)
  • 屋内(せせらぎホール)中小児童の演奏
  • 屋外(会場屋外広場)中黒瀬産農産物直売ゾーン【屋外テント村・軽トラ市】中黒瀬地区の農家が栽培した米、野菜類等の産直市
  • 体験ゾーン【屋外テント村】餅つき体験・新米味比べ体験・園芸体験(春の草花・春野菜)・まき割り体験
  • 各種団体直売ゾーン

中黒瀬ふれあい農業祭【第6回 令和6年12月1日開催】

住民自治協議会問い合わせ先

〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333 市役所黒瀬支所南館1F
電話:0823-27-7727(事務所開所:月・水・金午前中 )
ファックス:0823-27-7727
 

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 地域づくり推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0924
ファックス:082-423-0270

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。