コミュニティ広場整備補助

更新日:2022年04月01日

1 趣旨

各種の催物等を通じてのコミュニティづくりを推進するため、地元自治会等が行うコミュニティ広場の整備事業に対して予算の範囲内において補助金を交付するものです。

 

2 コミュニティ広場とは

各種の催物等の活動の場として地域住民及び各種グループ等の利用に供するための広場を指します。また、次の要件を満たしている必要があります。

ア 設置後は、地元自治会等で自主的に管理及び運営ができるものであること。

※設置した地元の財産ですので、市は、設置後に一切管理に携わらず、運営費等についても一切補助等行いません。

イ  10年以上使用できるものであること。

※借地によって設置する場合には、設置する自治会等が、地権者から10年以上の期間を持って貸借契約を結んでいる必要があります。また、自治会等所有の土地の場合には、市に対して、10年以上の任意の期間は設置される広場の維持管理を行うことを覚書等の形で提出していただきます。

ウ 面積が500平方メートル程度の規模のものであること。

※整備する広場の面積が、500平方メートルを大きく超えて広いもの、または極端に狭いものについては、必ず要望前に地域づくり推進課にご相談ください。

 

3 補助の対象となる経費
補助対象経費 補助率 補助限度額

コミュニティ広場の設置及びこれに伴う整備に関する費用で、市長が必要と認めるもの

(例:擁壁設置費用、地均し費用、フェンス設置費用等)

1/2

50万円

※土地購入費、児童遊具、花壇の設置等は対象外です。

 

4 交付条件

・この補助金を受けられる回数は、1回のみです。過去に造成等を行った際に、この補助を受けていた場合には、受け付けられません。

・交付決定が行われる前に工事に着手することは認められません。

 

5 申請手続き

補助金交付までの流れについて

スケジュール

要望者(住民組織代表)

地域づくり推進課

前年度9月末

○補助金交付要望書の提出

  • 要望書
  • 参考資料の添付

(位置図、設計図、見積書など)

○補助金交付要望書の受付

※要望が多数あった場合には、補助金を受けられない場合があります。

新年度4月以降

 

○交付内定通知の郵送

(補助金交付申請書の様式を同封)

交付内定通知後

○補助金交付申請書の提出

  • 申請書
  • 参考資料

(位置図、設計図、見積書など)

 

申請書提出後

 

○書類審査・現地調査

○交付決定通知の郵送

(工事着工届・完成届、補助金請求書、 実績報告書等の様式を同封)

交付決定通知後

○補助金概算交付請求

(概算払いの場合)

○交付決定後に工事着手

  • 工事着工後、工事着手届の提出

○補助金概算交付開始

 

 

 

完成検査

工事完了後、工事完成届の提出

※工事着手前・中・後の写真を撮って下さい

○完成検査(工事完成届提出後)

完成検査後

(事業完了後30日以内)

○実績報告書の提出

  • 実績報告書
  • 参考資料の添付

(工事請負契約書・検査済証・領収書の写し、写真など)

○実績報告書審査

実績報告後

 

○補助金額確定通知書送付

確定通知書受取り後(3月末まで)

○概算払いの清算

(概算払いの場合)

○補助金交付請求

(確定払いの場合)

○概算払いの清算

 

○補助金支払

コミュニティ広場補助金要望書(Wordファイル:43.5KB)

コミュニティ広場補助金要望書(見本)(Wordファイル:46KB)

 

6 その他

コミュニティ広場の造成において、土地によっては都市計画法による開発許可や、農地を利用する場合には農地転用など、各種許認可が必要な場合があります。

適切な事業を行うためにも、業者と打ち合わせを行うなどして、これらの手続きについて必ず確認を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 地域づくり推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0924
ファックス:082-423-0270

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。