医療的ケア児の受入について

更新日:2025年04月01日

保育所等における医療的ケア児の受入れ

日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童(以下「医療的ケア児」という。)の保育所等における受入れを円滑に進め、健康で安全な生活を送ることができるよう必要な事項を定めた「東広島市医療的ケア児受入等実施要綱」を制定しました。

医療的ケア児の受入れは、以下の「東広島市医療的ケア児受入等実施要綱」に基づき実施します。

保育所等において医療的ケアの実施を希望される場合は、入園申し込みとあわせて医療的ケア実施の申し込みを行ってください。

※医療的ケア児の入所申込にあたっては保育士資格を持つ職員が対応します。事前に来庁日をお電話か「メールでのお問い合わせ」からお知らせください。

 

【入所決定までの流れ】

1.入所申込をするときに下記の書類を提出する。
・医療的ケア児保育所等利用事前相談票(第1号様式)、医療的ケアに係る調査票 (第2号様式)、日常生活の状況に係る調査票(第3号様式)・・・保護者が記入
・医療的ケアに係る主治医意見書(第4号様式)・・・主治医が記入

2.保育課および関係機関でケース会議実施の後、保育所等での集団生活が可能と判断した場合、入所調整を行う。

3.入所調整の結果を市が保護者へ通知する。

※入所決定後の提出書類については随時保育課もしくは入所決定施設より連絡します。

東広島市医療的ケア児受入等実施要綱(PDFファイル:166.7KB)
第1号様式(医療的ケア児保育所等利用事前相談票)(PDFファイル:113.8KB)
第2号様式(医療的ケアに係る調査票)(PDFファイル:191.6KB)
第3号様式(日常生活の状況に係る調査票)(PDFファイル:76.4KB)
第4号様式(医療的ケアに係る主治医意見書)(PDFファイル:152.8KB)
第5号様式(医療的ケアに関する指示書)(PDFファイル:317.2KB)
第6号様式(医療的ケア実施開始通知書)(PDFファイル:90.6KB)
第7号様式(医療的ケア実施計画書)(PDFファイル:69.3KB)
第8号様式(医療的ケア実施承諾書)(PDFファイル:42.5KB)
第9号様式(医療的ケア実施報告書)(PDFファイル:54.8KB)
第10号様式(医師受信結果連絡票)(PDFファイル:69KB)

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 保育課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。