春
R6年度 6月のお楽しみ会メニュー

【献立】
鮭の彩りチーズ蒸し 春雨サラダ もも缶です。
鮭の彩りチーズ蒸しは、焼いた鮭に人参 ピーマン保育所で収穫した玉ねぎにマヨネーズを和えたものをのせ、上からチーズをのせて焼きました。 玉ねぎの甘さと、チーズの味付けは、子どもたちに大人気でした😊
R6年度 4月のお楽しみ会メニュー

【献立】
花おにぎり 米粉から揚げ 添え野菜 春雨サラダ いちご みかん缶です。
鶏のから揚げは子ども達に人気の給食のひとつです。 にんにく塩コショウの下味に米粉をつけて揚げています。 花おにぎりは、わかめと鮭の2色にしています。
6月の誕生会

今日は6月の誕生会でした。
【メニュー】
チキンライス、魚の香草焼き、ツナサラダ、添え野菜(キュウリ)、メロン
魚の香草焼きは、白身魚にパン粉、粉チーズ、パセリを混ぜたものをつけてオーブン焼きしました。ふんわり焼きあがり食べやすかったです。
【おやつ】
ミックスフルーツ、牛乳
ミックスフルーツは、甘夏缶、白桃缶、ゼリー、手作りシロップを和えています。色鮮やかで涼しげでした。
G7メニュー

今日は、G7献立2日目です。
【メニュー】
汁なし担々麺、添え野菜、米粉から揚げ(広島郷土料理)、きよみ
【おやつ】
ホットドック(ドイツ)
昨日のメニューと合わせて7か国の料理が登場しました。見て、食べて楽しみました!
6月29日の給食です!

【今日の献立】
○チンジャオロースー
○小松菜のナムル
○メロン
おやつは牛乳・オニオンブレッドでした!

オニオンブレッドは、しっかり炒めた玉ねぎ、とろけるチーズ、絹ごし豆腐、ホットケーキミックスを混ぜて生地を作り、とろけるチーズをトッピングしてオーブンで焼きました!
トッピングしたチーズに焼き色が付き、香ばしくて美味しかったです!
6月17日 夏野菜(ピーマン・なすび)収穫しました!

青組さんが保育所の畑に植えたピーマンとなすびを収穫してくれたので、炒めて塩コショウ・みりん・醤油で味付けしました。

保育所の畑で青組さんが収穫してくれていたじゃがいもをふかし芋にしました。桃・黄・青組は自分で皮をむいて食べました。
これからも野菜が収穫できるので、給食やおやつに使っていきたいと思います。
6月9日 かえるのフルーツポンチ!

【今日のおやつ】
○かえるのフルーツポンチ
メロンをくりぬき、皮にブルーベリーを爪楊枝でつけてカエルにしました。カエルの口の中に果物を詰めています。
各クラスにカエルを被ってお邪魔すると…「わぁ~カエル!!」と喜んでくれる声が聞かれ嬉しかったです。
毎日5名の給食調理員で給食を作っています。これからも安心安全な給食を力を合わせて作っていきますので、よろしくお願いします。


5月25日 おやつメニュー

下の写真にのっているのは離乳食のおやつです。左側は離乳食10か月、右側は離乳食7か月の子どもが食べます

年長児はサランラップにご飯をのせて自分でおにぎりを握って食べました。自分で作るおにぎりは格別です!!
4月26日 給食&おやつメニュー

【今日の献立】
○白身魚の中華ソース
○サンスータン
15時のおやつ…豆腐の揚げボール
*外側はカリっと、中はふんわりとして違う食感が楽しめる美味しい豆腐の揚げボールになりました。
子どもたちにも好評でした!!

4月 誕生会メニュー
【今日の献立】
○花おにぎり (混ぜご飯をチューリップの形にしました)
○鶏肉のから揚げ(東広島産の米粉を使用しています)
○マカロニサラダ
○味噌汁
○いちご
15時のおやつ…牛乳とバナナのスティックケーキでした!




この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育課 中黒瀬保育所
〒739‐2612
東広島市黒瀬町丸山1453-4
電話番号:0823-82-3122
ファックス:0823-27-3126
更新日:2024年12月05日