たのしい食育
令和6(2024)年度↓
食育だより(冬)

食育だより(秋)

食育だより(夏)

食育だより(春)

令和5(2023)年度↓
3月8日🥄バイキング給食🥄
🍚給食 《お楽しみバイキング》 ピザトースト ・焼きそば ・ソースセレクトの唐揚げ(ネギ味噌・オーロラ) ・サーモンと海老のスコップグラタン ・ウインナー ・ポテトサラダ ・かにかまセサミサラダ ・いちご&メロン ・お祝いゼリー
🍪おやつ ・りんごジュース ・クレープ
今日は、年長児とのお別れ会のあとみんなでバイキング!いろんなものを少しずつ盛り付けてもらって「いただきますっ!」 でも、あっという間に食べ終わり2回、3回とおかわりをしてお腹いっぱい。いつもと違う雰囲気で楽しく食べることができました。
1年に1度の楽しいバイキング会食です。
2月8日 おでんクッキング🍢
おでんクッキングの様子です。
おでんが出来上がるまでの役割分担 ⇓
もも組→大根を洗う・こんにゃくを切る
き組→ピーラーで野菜の皮をむく
あお組→包丁で野菜を切る
給食室→おでんの煮込み・味付け・仕上げ
もも組はこんにゃくをスプーンでカットしました。スプーンだと安全に作業ができるので、年齢の低い子どもの調理におすすめです🥄
包丁やピーラーを使う作業は、どの子も慎重でした。 食材の準備ができたら、おでんを鍋で煮込む様子を、給食室の外から見ました。 大きな鍋の中でおでんがグツグツしているのを、いつまでも見ていたい様子の子ども達でした。
調理に携わることで育まれる 食事への興味や意欲!! 昨日のおでんは、みんなしっかり食べました。
1月31日 ホットドッグクッキング🥖
ホットドッグクッキングをしました。いつもは出来上がった状態で食べるホットドックも、目の前で火をつけて 温めて食べると、楽しさもおいしさも倍増です!簡単に、家庭でも楽しめるクッキングです。
7月27日 カレークッキング🍛


5月31日 そらまめを サヤから出したよ!!

5月10日 スナックエンドウ、キヌサヤを収穫したよ!!

G7サミット給食🌎~いろいろな国の料理~

令和4年度
種から育てた大根でおでんクッキング🍢


さくらんぼ

更新日:2024年03月30日