うさぎ組(2歳児)







5月 バルーンしたよ♪
黄組さんが楽しんでいるバルーンに憧れで胸いっぱいだったうさぎ組の子どもたち。ついに黄組さんたちと一緒に曲に合わせてバルーンをしました♪初めて手に持つ大きな大きなバルーンにドキドキな様子でしたが、少々引っ張られたり、「おっとっと⁉︎」となりながらも、揺らしたり潜ったり回ったり…バルーンの色々な動きを、身体全体を使って満面な笑顔で楽しんでいました♪
4月 遠足行ったよ
「遠足楽しみ♪」と心待ちにしていた子どもたち。お外で食べるおやつも格別で満面な笑顔で食べていました。てんとう虫やだんごむしを見つけたり、シロツメクサやたんぽぽを摘んだりして春の自然を満喫していました。お弁当では蓋を開けると「うわ〜」と大喜び。「美味しいね♪」とうれしそうに食べていました。
4月 散歩で発見!
散歩に行きました。 誘導ロープをキュっと握り、近くの公園まで歩きました。 「発見!」「こっちおったよ!」 と子どもたちが集まる先には 可愛いたんぽぽやてんとう虫、ダンゴムシが… 小さな生き物や自然に気が付き、興味をもって触れようとするうさぎ組の子どもたちでした。
令和 6年度↑
3月 桃組の部屋にお引っ越し♪
最初はドキドキしていた子どもたちも、荷物の移動から片付けまで自分でした事で自信が付き、晴れやかな表情で遊びました。明日からの登所も楽しみにしているようです⭐️
2月 ねんどぺったん!
最近は粘土に興味を持ち、室内では粘土遊びを選んで楽しむ子どもが増えています。指先を使い、丸めたり伸ばしたり! できあがった形をみて、へびやゆきだるまなどイメージを膨らませて楽しんでいます。
1月 たこたこあがれ!
ビニール袋に絵を描いてたこを作りました。ニコニコ走っている姿がとても可愛いです
12月 だんだんルールが分かってきたよ🎵
少しずつルールがある遊びも楽しめるようになってきています。互いに応援し合ったり、目を合わせて笑い合ったりする姿にこちらも笑顔になります♪
11月 秋の自然って面白い!
戸外遊びや散歩で秋ならではの自然に触れて過ごしています。虫めがねをもって近くのコスモス畑まで散歩へ行きました。葉っぱや虫を見つけて観察!コスモス畑に降りる傾斜も全身をつかって登る元気いっぱいの子どもたちです。室内ではどんぐりマラカスや落ち葉の紐通しを楽しみました。
10月 ポカポカ気持ちいいな♪
過ごしやすい季節になり戸外遊びが盛り上がっています。 帽子や靴も自分で身につけられるようになってきました♪ 最近はしっぽ取りがブームのうさぎ組さん。引き続き、ルールや決まりのある遊びを楽しんでいきたいです。
9月 お散歩楽しいね♪
歩ける距離が伸びてきて、トトロの森まで行けるようになりました!初めて見る景色に目を輝かせ、ワクワクが止まらない様子です。室内でもお散歩ごっことして平均台や跳び箱、トンネルを使って楽しんでいます🎵
8月 お水って気持ちいいな!
「今日水遊びできる?」と水遊びを楽しみにしていた子どもたち。暑い夏も水にふれて気持ちよく過ごしました。水や氷の冷たさ、色が混ざり変化する面白さに「お水ジャーってしたんよ!」「メロンジュースといちごジュース作ったんよ!」とお水遊びが大好きになりました。
7月 絵の具ペタペタ!!
暑い日が続きますが、戸外で水遊びを楽しむうさぎ組さんです。特に、絵の具遊びがお気に入りでスポンジやタンポなどのスタンプを楽しんでいます。大きな紙に何度もスタンプしたり、色の混ざりや滲みに気づいたり「みどりになったよ」と保育士や友達に知らせる姿が見られます。果物がトッピングしてある豪華なかき氷もできあがりました🍧
6月 雨の日だって元気いっぱい!
雨が降ったり、陽射しが強すぎたりする日には、室内で過ごすことも増えますが、遊戯室で広々と運動遊びをしています♪「ゴロゴロ〜」と転がったり「カニカニ〜」とバランスを取ったり、楽しみながら身体の動かし方を工夫しています。
5月

4月

R5年度 ↑
R4年度 ↓
5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

更新日:2025年03月29日