令和7年度(2026年1月開催)東広島市二十歳のつどいについて【平成17年4月2日から平成18年4月1日生の方のみ該当】

更新日:2025年04月14日

【新情報】二十歳のつどい等について周知するインスタグラムが開設されました!

アカウント名は、『【青少年応援!】「好き」も「学び」も充実させるヒントの発信』です。

ユーザーネームは、「hgh_city_seisyounenikuseika」です。

二十歳のつどいに係る情報を随時掲載しますので、是非フォローをお願いいたします。

※予定と変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※年度と年(西暦)では、数え方が異なります。

平成17年4月2日から平成18年4月1日生の方:令和7年度(令和8年)二十歳のつどい東広島芸術文化ホールくららで2部制開催

平成18年4月2日から平成19年4月1日生の方:令和8年度(令和9年)東広島運動公園で1部制(予定)

※二十歳のつどいに係る情報は、随時この東広島市公式ホームページにて発信します。

 

令和7年度東広島市二十歳のつどいの開催について

令和7年度(令和8年1月12日)東広島市二十歳のつどいは、例年式典会場としている東広島運動公園の改修工事により、式典会場と時間が大幅に変更いたします。

注意:令和8年度(2027年1月)開催二十歳のつどいは、例年どおり東広島運動公園で開催予定です。【平成18年4月2日から平成19年4月1日生の方】

なお、民法改正により、令和4年4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、東広島市ではこれまでどおり、20歳になる年度の人を対象に実施します。

日時

令和7年度開催(令和8年)1月12日(月・成人の日)2部制

【注意】交通渋滞が予想されます。余裕をもってお越しください。

1部:11時から11時30分まで式典(入場開始時刻:10時15分)

2部:14時から14時30分まで式典(入場開始時刻:13時00分)

【注意!!】式典入場受付終了時刻について

入場可能な時間は以下のとおりです。

以下の時間になりましたら、列の最後尾で式典入場受付を締め切ります。

記載の時間以降に列に並ばれた方は、式典の運営及び開始時刻に支障が出ることから、大ホールへの入場ができません。あらかじめご了承ください。

1部:10時45分まで

2部:13時45分まで

会場

東広島芸術文化ホールくらら(広島県東広島市西条栄町7-19)大ホール

※小ホールが2部対象者の待機場所になる予定です。

対象

平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた人

式典内容

・国歌斉唱
・式辞
・記念品贈呈
・祝辞
・来賓紹介
・誓いの言葉

2部制について

令和7年度(令和8年1月12日開催)は、会場の座席数の関係により、2部制にいたします。

お間違えの無いようご注意ください。

1部対象者:西条中学校・中央中学校・松賀中学校・八本松中学校・磯松中学校・武田中学校出身の方

2部対象者:向陽中学校・高屋中学校・高美が丘中学校・黒瀬中学校・河内中学校・安芸津中学校・もみじ中学校・県立広島中学校・近畿大学附属広島中学校・志和中学校・福富中学校・豊栄中学校・市外中学校出身の方

保護者の式典観覧について

座席数に限りがあるため、保護者の会場入場は原則お断りさせていただきます。ご了承ください。

※配慮が必要な対象者につきましては、保護者の同伴は可能です。

駐車場について

駐車場のご用意はございません。

くらら周辺での乗降はできません。※規制あり

公共交通機関をご利用ください。

※身体障がい者の対象者や、怪我等で配慮が必要な対象者は、市役所駐車場に専用スペースを数台分設ける予定です。市役所入口の誘導員にお声かけください。

※専用スペースには、数に限りがございます。あらかじめご了承ください。

※身体障害者手帳または医療機関発行の診断書をご提示いただく場合がございます。また、思いやり駐車場利用証はご利用できませんのでご注意ください。

市外在住の方の参加について

令和7年度については、市外在住の対象者は案内ハガキの送付は行わず、当日受付のみでの対応となります。

当日受付をしていただいた後、大ホール入場への列に並ぶことができます。当日受付の場所等については、改めて公式HPまたはこのページの最初にお伝えしておりますインスタグラムで周知させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部 青少年育成課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館3階
電話:082-420-0929
ファックス:082-420-0414

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。