クラブ活動(6/26)

今年度のクラブ活動がスタートしました。
4月17日に開講式を開催した後、5月16日から広島県全域に緊急事態宣言が発令されたため、活動を中止していましたが、6月21日からの緊急事態宣言解除を受けて、6月26日クラブ活動を実施しました。
7月11日まで引き続き新型コロナ感染拡大防止集中対策が実施されますが、感染予防を徹底しながら活動を行っていきたいと考えています。
保護者の皆様には、お子様の健康のためにも次の2点についてご配慮いただきますようお願いします。
1 当日体温を計測し、37.5度以上であった場合にはご欠席をお願いします。
2 熱中症の予防のため、お子様に飲料を携帯させてください。
次回の活動は、7月31日(土曜日)です。
新規コース
タングラム
新規コースでは、のこぎりや金づちを使って「タングラム」を製作しました。
「タングラム」とは、中国発祥といわれる数理パズルの一種で、正方形分割した7種類のピースを組み合わせて指定されたシルエットを作って遊びます。
普段のこぎりや金づちを使う機会のないクラブ員も、指導員の先生の話をよく聞いて丁寧にタングラムを完成させていました。
インターネットで検索すれば、タングラムの問題がたくさん出てくるので、ぜひご家族で遊んでみてください。

継続コース
コマの基本
継続コースでは、はんだごてを使用し、CDなどを材料にコマを製作しました。
コマを通して遠心力について学び、モーターで回しているコマをどうやって接着部分から離して回すかを考えるなど、進んだ内容でした。
コマが完成した後も、コマの回る時間を延長するために試行錯誤したりするなど、クラブ員も楽しく活動していました。


この記事に関するお問い合わせ先
産業部 産業振興課 イノベーション創出支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0921
ファックス:082-422-5805
更新日:2021年07月20日