クラブ活動(8/12)
今年度第5回の活動を実施しました。
新規コース
ぶんぶんごま
新規コースでは、「ぶんぶんごま」を製作しました。
長方形の板や、円い厚紙に穴を開け、糸を通して輪にすると完成です。軽くて回りにくい厚紙にテープを貼って重くしてみたり、シールやペンで模様を作ってみたりと、色々な工夫をしていました。
最後は「オリジナルの形のこまを作ってみよう!」ということで、どんな形ならスムーズに回転するかを考えながら、厚紙で思い思いの形のこまを作っていました。

継続コース
便利箱を作ろう
継続コースでは、「便利箱を作ろう」というテーマで平たい木箱のセットを作りました。側面の板の溝に底板をはめることで、少しの接着剤でしっかりした箱を作ることができます。大きな木箱と、その半分の大きさの木箱を作りました。
箱が完成したところで、先生から「どんなところが『便利』なのか」の答え合わせ。大きな箱はA4サイズの紙がちょうど入る大きさになっていました。大きい箱の短い片には小さい箱の長い片がぴったり入り、さらに小さい箱は色々な筆記用具がちょうどよく収まる大きさに!
実は、段ボールや文房具、ペットボトルなど、A4サイズにぴったりなものが身の回りにはたくさん!偶然?それとも最初からそのように作られているのでしょうか?便利箱にはどんなものが入るかな?…と、色々なことを考えさせられる活動でした。
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 産業振興課 イノベーション創出支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0921
ファックス:082-422-5805
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年08月21日