クラブ活動(12/9)
今年度第10回の活動を実施しました。
各クラスの活動の前に、11月25日に愛知県で開催されたチャレンジ創造コンテストの結果報告がありました。
東広島市少年少女発明クラブから出場した「K・Aブラザーズ」は、予選出場59チームの中から上位21チームに選ばれ決勝に進出しました!くふうを凝らしたからくり工作を全国の舞台で存分に披露し、奨励賞を受賞しました。
新規コースと継続コースのクラブ員全員で、からくり工作のパフォーマンスを興味津々に見つめていました。


新規コース
紙玉鉄砲
新規コースでは、「紙玉鉄砲」を製作しました。
8月の活動で製作した「空気砲」では、ペットボトルと風船を使って、空気がものを押し出す様子を学びましたが、今回はその仕組みを違った形で活用した工作です!
竹筒の両端に水で湿らせた新聞紙の玉をつめて、片側から棒で玉を押し込むと、反対側からポン!と音を立ててもう一つの玉が飛び出します。
紙玉をうまく飛ばすには、空気が抜けないように、すき間を作らないのがコツ。試行錯誤しながら、的当てゲームを楽しんでいました。


継続コース
ヨーヨー
継続コースでは、「ヨーヨー」作りに挑戦しました。「ヨーヨー」といっても、普通のヨーヨーではなく、ひとりでに上下運動する電動ヨーヨーです!
「モーターに流す電流の向きを変えると、モーターの回転の向きも変わる」という仕組みを応用して、ヨーヨーが上がった時と下がった時に糸を巻き取る向きが反対になるように、スイッチや電気回路を組み合わせた工作です。
パーツが多く複雑な作品でしたが、指導員の先生にアドバイスをもらいながら根気強く製作に取り組んでいました。


この記事に関するお問い合わせ先
産業部 産業振興課 イノベーション創出支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0921
ファックス:082-422-5805
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年12月15日