クラブ活動(9/6)
今年度第7回の活動を実施しました。
保護者の皆様には、お子様の健康のためにも次の2点についてご配慮いただきますようお願いします。
1 当日、体調不良や風邪症状がある場合は欠席をお願いします。
2 熱中症の予防のため、お子様に飲料を携帯させてください。
次回の活動は、10月4日(土曜日)です。
新規コース
プロペラカー
新規コースでは、「プロペラカー」の製作に取り組みました。
ペットボトルのふたに錐で穴を開け、プラスチックダンボール製の車体に竹串を通してタイヤを取り付け、車体を組み立てました。
クラブ員たちは、モーターや乾電池、プロペラを使い、電気の力で物が動く仕組みを体験。
配線の接続ではうまくいかず苦戦する場面もありましたが、完成後は広い床を走らせながら、夢中になって楽しむ姿が見られました。


継続コース
テンセグリティ
継続コースでは、「テンセグリティ」の製作に取り組みました。
テンセグリティとは、「張力(テンション)」と「統合(インテグリティ)」を組み合わせた言葉で、引っ張る力と押しのける力が絶妙にバランスを保つことで成り立つ構造です。
棒と鎖を適切に配置することで、まるで宙に浮いているような不思議な立体が完成しました。完成後は、その独特な構造に見入るクラブ員の姿が多く見られました。


この記事に関するお問い合わせ先
産業部 産業振興課 イノベーション創出支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0921
ファックス:082-422-5805
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年09月09日